この記事では海外ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の解説・あらすじ・感想を書いております。今回は
- シーズン3:戦乱の嵐-前編-
- エピソード4:穢れなき軍団
をネタバレありで紹介しますので、エピソードを一度観たうえで振り返りとして当ブログを確認いただければと思います。
シーズン3:戦乱の嵐-前編-
- エピソード1:新たな時代(Valar Dohaeris)
- エピソード2:三つ目の鴉(Dark Wings, Dark Words)
- エピソード3:処罰の道(Walk of Punishment)
- エピソード4:穢れなき軍団(And Now His Watch Is Ended)←今回はコレ
- エピソード5:炎の口づけ(Kissed by Fire)
- エピソード6:登壁(The Climb)
- エピソード7:女剣士と熊(The Bear and the Maiden Fair)
- エピソード8:次子-セカンドサンズ-(Second Sons)
- エピソード9:キャスタミアの雨(The Rains of Castamere)
- エピソード10:次なる戦いへ(Mhysa)
もくじ|読みたいところにジャンプ
すぐにわかる「穢れなき軍団」のあらすじ
前回のおさらい(シーズン3、エピソード3:「処罰の道」)
- 大蔵大臣になったティリオンは、王家が巨額な借金を抱えていることに気づく
- 野人たちは“壁”の乗り越えを決意する
- 拷問をうけるシオンは、謎の男によって助けられる
- デナーリスはドラゴン1匹とアンサリードの兵士8,000人の交換を決める
- ジェイミーの右手が切り落とされる
今回のあらすじ
- 一度解放されたシオンは、再び拷問場所に戻される
- サンサはロラス・タイレルとの結婚を勧められる
- ナイツ・ウォッチ内部で反乱がおき、ジオー・モーモントは殺される
- デナーリスはアンサリードの兵士8,000人を無償で手に入れる
よくわかる「穢れなき軍団」の解説
シオンの拷問は始まったばかり
拷問を受けるシオンに手を差し伸べた謎の少年。彼はシオンを助けるふりをして、自分の遊び道具として使っていた。
少年の名前はまだ出ていないので、ここでは伏せておこう。とりあえずこのシーンのポイントは「ブランとリコンはまだ生きている」と少年が知ること。
ブランとリコンを見つけれなかったシオンは、代わりに農家の孤児を殺したことを少年に告白してしまう。
ヴァリスの狙いは「ロラスとサンサの結婚」
ヴァリスは密かに手を組んだ娼婦のロスから、リトルフィンガーが秘密裏にサンサをアイリーに連れて行こうとしていること聞く。
これは王家にとって非常にマズイ事態。なぜなら、
- リトルフィンガー⇔ライサが結婚すれば、リトルフィンガーは“アリンの谷間”で強大な影響力を持つようになる(ロビン・アリンはまだ幼い)
- もしロブが戦に負ければ、サンサは北部で一番重要な人間になる(ブランとリコンは殺されたと信じられている)
- リトルフィンガーはサンサを味方につければ、“アリンの谷間”に加えて北部も操れるようになる
- リトルフィンガーが“アリンの谷間”と北部を手に入れれば、反乱などを起こしかねない
そうさせないよう、ヴァリスはオレナ・タイレルに「サンサとロラス・タイレルの結婚」を勧める。
新キャラのカール・タナー(演:バーン・ゴーマン)と“バスタード”
クラスターの砦で反乱がおきる。
そのきっかけは、新キャラのカール・タナーがクラスターを“バスタード”(bastard)呼ばわりしたこと。
英語の勉強
bastard = ①落とし子 ②クソ野郎
bastardは、ジョンに使われる“落とし子”とは別に“クソ野郎”という意味も持つ。
“ブラザーフッド”のリーダー、ベリック・ドンダリオン(演:リチャード・ドーマー)
- “ブラザーフッド”のリーダー
- 元・バラシオン家の旗手
実は初登場ではないべリック。シーズン1・エピソード6「黄金の冠」でべリックは、“王の手”を務めていたネッドに、マウンテンを捕まえるよう命じられていた。(※ただし、俳優がデイヴィッド・スコット⇒リチャード・ドーマーに代わってる)
ハウンドとの会話で「“光の王”うんちゃらかんちゃら」の話がでるが、詳しいことは次エピソードで説明する。
デナーリスの母国語はヴァリリア語
シーズン2・エピソード10「勝者」でもちょろっと触れたが、「ドラカリス」とは、高地ヴァリリア語で「ドラゴンファイヤー」を意味する。(ヴァリリアは、エッソス大陸のターガリエン家の故郷。大昔だけど、デナーリスの先祖はヴァリリアに住んでいた。)
奴隷商人のクラズニスが話すヴァリリア語は、デナーリスにとって母国語。
だから通訳(ミッサンディ)を通さなくても最初からすべてを理解していた。
デナーリスはコモン・タング(common tongue)、ドスラク語、ヴァリリア語の3か国語を習得している。
英語の勉強
common tongue = 共通語(※『ゲーム・オブ・スローンズ』の世界では英語にあたる)
デナーリスの目的は「奴隷解放」
デナーリスは「奴隷禁止」というポリシーを持っている。これは、ドスラク人が村を襲って女性を奴隷にしていたシーズン1・エピソード8「進軍」からずって言い続けていること。
だからデナーリスは奴隷の“アンサリード”(穢れなき軍団=Unsullied)を自由民にしたうえで、とどまるか立ち去るかを選ばせている。
デナーリスにとって、“鉄の玉座”と同じくらい「奴隷解放運動」は重要なこと。
「穢れなき軍団」の感想
デナーリス!かっこいい!
最初は「え? ドラゴン売るの? まじ?」って思ってたけど、そんなわけないか。
バカな小娘のふりをして、奴隷商人野郎を試していたのね。
つい数話前までは、小舟に収まってしまうほどの兵力。今となっては8,000人以上。
もっというと、クァースにたどり着く前は馬すらもなかったのに。
快進撃すごいな~
「穢れなき軍団」の名言
It's like taking a walk through history.
歴史の散歩ですね
byマージェリー
>>つぎは「エピソード5:炎の口づけ(Kissed by Fire)」
>>「ゲーム・オブ・スローンズ」各エピソードのまとめページへ行く
-
「ゲーム・オブ・スローンズ」解説ガイドブック!全73エピソードを攻略
世界各国で社会現象となった『ゲーム・オブ・スローンズ』を日本でも流行らせたい! そんな思いで、『ゲーム・オブ・スローンズ』のすべてのエピソードを解説することにしました。 当 ...
続きを見る