Amazonは年間を通じてさまざまなセールを実施しており、消費者にとっては魅力的なショッピングの機会となっています。
例えば、2023年に日本で初めて開催される「プライム感謝祭」、会員限定イベント「プライムデー」、年末年始のビッグセール、さらにはAmazon独自のサブスクサービスの無料体験キャンペーンなど多岐にわたるイベントが展開されています。
これらのセールを最大限に活用するためには、それぞれの開催時期や特徴、そして攻略方法を知っておくことが不可欠です。そこでこの記事では、2023年のAmazonのセールスケジュールや安くなる商品、さらにはセールに騙されないための対策法を詳しく解説していきます。
もくじ|読みたいところにジャンプ
【2023年】Amazonビッグセール開催スケジュールと特徴
Amazonではさまざまなテーマや時期に合わせたセールが行われています。以下に、2023年初登場となる「プライム感謝祭」を含む大規模セールのスケジュールとその特徴をまとめました。
【1月】初売りセール
新年の幕開けとともに、Amazonでは「初売りセール」を開催されます。このイベントは新しい年のスタートを、新しい商品とともに迎える絶好のチャンス。家電からファッション、日用品まで幅広いカテゴリーの商品が特価になるほか、Amazon福袋が出品されるのが特徴です。
【3月】新生活セール
3月には「新生活セール」が開催されます。入園・入学・進学・就職を控えた方のために、必要なアイテムや趣味のグッズ、生活必需品などがお得な価格でゲットできます。
2023年の新生活セールでは、カスタマーレビュー星4つ以上の商品を中心にAmazonデバイス、家具、家電、PC機器、日用品、ファッション、食料・飲料などがセール対象商品でした。
-
Amazon新生活セール攻略法!キャンペーン、タイムセール、クーポンを使ってお得に買おう!
「Amazon 新生活セール」が2023年3月2日(木)9:00〜3月6日(月)23:59まで開催。 例年に比べて期間が長い2023年の新生活セールでは、家電・キッチン・フィットネス用品、美容アイテム ...
続きを見る
【4月】Amazon GWセール
「Amazon GW(ゴールデンウィーク)セール」はプライムデーやブラックフライデーに並ぶAmazonのビッグイベントの一つ。2023年は4月22日〜4月25日のゴールデンウィーク期間の「前」に開催され、100万点以上の商品が最大50%OFFで販売されました。
-
2023年Amazon GWセール:3か月無料!キャンペーン&お得情報まとめ
今年のAmazonゴールデンウィーク期間の大型セール、「Amazon GW SALE(ゴールデンウィーク・セール)」は終了しました(2023年は4月22日〜4月25日までの、ゴールデンウィークの"前" ...
続きを見る
【6月】夏先取りセール
6月に入ると夏を楽しく、過ごしやすくするためアイテムが揃う「夏先取りセール」が開催されます。夏の新作ファッションやレジャーに必要なグッズ、エアコンや扇風機などサマーシーズンを満喫するための商品が安く出品されます。
【7月】プライムデー
Amazonのビッグセールといえば、7月に開催される「プライムデー」です。2日間にわたって100万点以上の商品が大幅割引になるだけではなく、電子書籍読み放題サービスKindle Unlimitedが3か月無料となる特別キャンペーンも同時に行われてきました。
プライムデーは通常のセールよりもさらに割引が適用され、年間で最もお得なショッピングの機会です。以下に特徴と魅力をまとめました。
- 大規模セール:プライムデーは48時間の期間限定で開催され、この短い間に集中して数多くの商品が割引価格になる
- 会員限定:セールはAmazonプライム会員またはPrime Studentだけが参加できる、会員限定のイベント
- 幅広い商品カテゴリー:家電、ファッション、美容・健康、スポーツ・アウトドア、日用品、食品、書籍、玩具など、Amazonで取り扱っているほぼ全てのカテゴリーの商品がセール対象となる
- 高評価商品:ユーザーレビューで高評価を受けている商品やベストセラーの本もセール対象
- Amazonデバイスの大幅割引:Amazon EchoやKindleなど、Amazon自社ブランドのデバイスが特に大きな割引を受ける
- 限定商品や特別セット:プライムデー限定の商品や特別セット商品が期間限定で販売される場合もある
- タイムセール:特定の時間帯に開催されるセールでは、さらにお得な価格で商品が販売される
-
【4か月無料】Amazonプライムデーは安くなるものより無料を狙え!
年に1度のビッグセール「Amazonプライムデー」。今年2023年は、7月11日(火)〜7月12日(水)まで2日間にわたって開催されます。 Amazonプライムデーでは、生活家電・日用品・食品・ゲーム ...
続きを見る
【9月】季節先取りSALE
9月1日(金)9時〜9月4日(月)23時59分まで「季節先取りSALE」が開催されます。このセールでは夏から秋への準備に向けて、季節商品のまとめ買いフェア、高還元ポイント商品やお得なクーポンなどが用意されます。
さらに、合計10,000円(税込)以上の購入で最大5,000ポイントが還元されるポイントアップキャンペーンも実施。プライム会員やアプリ利用者は、還元率がさらにアップするのでさらにお得です。
【10月】プライム感謝祭【NEW!】
2023年10月14日(土)0:00〜10月15日(日)23:59までの48時間にわたって開催される「プライム感謝祭」。海外では「Amazon Prime Big Deals Days(プライム・ビッグ・ディール・デイズ)」として実施されてきましたが、日本では「プライム感謝祭」と称して2023年からの初催が決定しました。
このセールは秋の新作ファッションやレジャーに必要なグッズ、さらにはハロウィンや文化の日などのイベントに向けた、100万点以上の商品がラインナップ。また、お買い物がよりお得になるキャンペーンも実施されます。
プライム感謝祭のおすすめのセール商品、無料キャンペーン、割引クーポン、ポイント二重取りの裏ワザについては下の記事でまとめました。
-
プライム感謝祭は何が安くなる?Amazonセールのおすすめ商品とお得なキャンペーン
2023年10月、日本で初めてプライム感謝祭が開催されます。Amazonプライム会員にとって見逃せないこのセールイベントは、10月14日(土)0:00〜10月15日(日)23:59までの48時間限定で ...
続きを見る
プライム感謝祭は、7月のプライムデー級のビッグセールと言われており、同じくAmazonプライム会員(30日無料体験中の方を含む)を対象としたイベント。日本で会員限定のセールが年に2回開催されるのは初めて。
【11月】ブラックフライデー&サイバーマンデー
11月の終わりには、アメリカ発の「Amazonブラックフライデー」が開催されます。クリスマス用のギフトやAmazonデバイス、PC周辺機器、家電といった幅広いカテゴリーの商品が大幅に値下げされます。
このビッグセールの特徴は「期間」と「参加資格」。ブラックフライデー明けの月曜日に実施されていた「サイバーマンデー」は2021年から中止になっていますが、その代わりブラックフライデーのセール期間が1週間に延びています。また、プライムデーやプライム感謝祭がプライム会員限定のセールなのに対し、ブラックフライデーは誰でも参加できるイベントです。
【12月】年末セール
一年を締めくくる年末になると、複数のセールやイベントが立て続けに開催されます。例えば、
- ギフトアイテム、年末の大掃除に向けての家電が揃う「年末の贈り物セール」
- クリスマスにぴったりのプレゼントを特別価格で買える「クリスマスギフト特集」
- 人気なお歳暮やギフト商品を取り揃えた「お歳暮・冬のギフト特集」
- Anker、GronG、LOHAStyle、FANCLなど売れ筋ブランドの商品のクーポンが配布される「マーケットプレイス年末年始セール」
- 電子書籍を最大50%OFFで購入できる「Kindle本セール」
などが入れ替わるように開かれます。
家族や友人、恋人へのギフト選びや、自分へのご褒美をお得にショッピングできるセールシーズンです。
-
【2023~2024年版】Amazon年末年始セール、初売り、無料キャンペーンまとめ
Amazonでは年末年始にわたって特大セールが開催されています。クリスマスギフト2023、冬グルメ・冬ギフト、ご褒美コレクションなどホリデーシーズンのプレゼント選びに便利な特集ページが開設され、年始の ...
続きを見る
Amazonサブスクサービスの無料体験
Amazonは単にショッピングとしての役割だけでなく、様々なサブスクリプションサービスも提供しています。例えば読み放題サービスKindle UnlimitedやオーディオブックAudibleは日常生活をより便利に、そしてより豊かにしてくれます。
しかし、多くの方が「実際に使ってみないとその価値がわからない」と感じているかもしれません。そこでAmazonではサブスクサービスを無料で体験できる期間を設けています。下記は主要なサービスと現在実施されている無料体験の詳細です。
Amazonプライム(月額600円また年額5,900円が30日無料)
Amazonプライムはショッピング特典やエンタメサービスを利用できるメンバーシップサービスです。
お急ぎ便無料のほか、映画・ドラマ見放題のPrime Video、音楽聴き放題のAmazon Music Prime、本読み放題のPrime Readingなど多岐にわたる特典が含まれています。Amazonプライムは30日間の無料体験が設けられており、この期間中はすべての特典を無料でお試しできます。
-
Amazonプライム会員特典まとめ!追加料金なしで使える16コのサービス
楽天市場が「購入者の送料負担0円=送料無料」を目指していることが分かりました。この試みはもちろん、Amazonプライムのビジネスモデルに対抗しているのでしょう。 しかし、仮に楽天市場が送 ...
続きを見る
Prime Student(月額300円または年額2,950円が6か月無料)
Prime Student(プライム・スチューデント)は学生向けプログラム。会員はAmazonプライム特典に加えて、本や文房具は40%OFF、PCソフトウェアは半額になる学生限定のクーポンが使えます。初回登録者の大学生や専門学生は6か月無料でお試し可。
-
【6か月無料】学割Prime Studentとは?Amazonプライムとの違い、特典、会費、対象者を解説
Amazonプライム会員料の半額で、ほとんど同じ特典を受けられる学生限定プログラム「Prime Student(プライム・スチューデント)」をご存知でしょうか? Prime Studentは、学生であ ...
続きを見る
Kindle Unlimited(月額980円が30日無料)
月額980円でAmazonの電子書籍が読み放題となるKindle Unlimited。200万冊以上の本・マンガ・雑誌がラインナップされており、読書好きには必見のサービスとなっています。Kindle Unlimitedも30日間の無料体験があり、この期間中は好きなだけ書籍を楽しむことができます。
今なら、再登録者も30日無料で登録できます。キャンペーンの条件・詳細は下の記事をご覧ください。
-
【2ヶ月無料】Kindle Unlimitedキャンペーンが開催中
現在、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)のお得なキャンペーンが開催中です。Amazonプライム会員なら、2ヶ月無料で500万冊の書籍が読 ...
続きを見る
Audible(月額1,500円が30日無料)
Audible(オーディブル)はプロのナレーターが朗読した本をアプリで聴けるオーディオブックサービス。30日無料体験では、通常の会員と同様に12万作以上の本が聴き放題。
-
Audible2か月無料体験キャンペーン実施中!好きな時に好きな本を聴こう
プロのナレーターや俳優、声優が朗読したオーディオブックやポッドキャストを聴くことができるAudible(オーディブル)。会員ならビジネス書や自己啓発、小説、語学学習など12万タイトル以上の本を聴き放題 ...
続きを見る
Amazon Music Unlimited(月額980円または年額9,800円が4か月無料)
Amazon Music Unlimitedは1億以上の楽曲が配信されている音楽聴き放題サービス。最新のヒット曲から懐かしの名曲まで、幅広いジャンルの楽曲がラインナップされています。
Amazon Music Unlimitedを4か月無料で試す
上記の他にAmazon Kids+やPrime Videoチャンネル(プライム会員が見放題で楽しめるプライム・ビデオとは異なるサービス)などでも無料体験が用意されています。詳しくは下の記事をご覧ください。
-
【2023年最新】Amazon無料まとめ、サブスク・本・動画などを0円で楽しむ方法
Amazonには見る、読む、聴く、遊ぶができるエンタメサービスが揃っており、新規ユーザーなら無料で体験できます。 この記事では、Kindle UnlimitedやAmazon Kids+、Audibl ...
続きを見る
「タイムセール祭り」や「在庫処分セール」、不定期で開催されるセールとその特徴
Amazonには不定期で開催されているセールもあります。その中でも「タイムセール祭り」「在庫処分セール」「Kindleセール」は人気商品が思わぬタイミングで特価になるイベントとして注目されています。以下、それぞれの特徴をまとめました。
タイムセール祭り
「タイムセール祭り」は、Amazonの大規模セールがない時期を中心に開催されるイベントです。以下に主な特徴をまとめます。
- 期間限定:通常、2〜3日間にわたって開催される期間限定のセール
- 時間限定:特定の時間帯に特定の商品が大幅に割引される「タイムセール」が行われる
- 数量限定:数量が限られているセール商品が多く、在庫がなくなり次第終了する場合もある
- 幅広い商品カテゴリー:家電、ファッション、食品、日用品など、Amazonで取り扱っている多くの商品カテゴリーがセール対象
- 誰でも参加可:Amazonプライム会員限定のイベント「プライムデー」や「プライム感謝祭」と違って、一般のユーザーも参加できるセール
- 特別なキャンペーンや抽選:イベント期間中には、購入金額に応じてAmazonポイントが多くもらえるキャンペーンや豪華商品が当たる抽選など、さまざまな特別企画が行われることもある
在庫処分セール
商品の在庫を一掃するために行われる「在庫処分セール」。新商品の導入や季節の変わり目など、さまざまな理由で在庫を減らす必要がある場合に実施されます。
このセールでは「大量の在庫を持つ商品」が中心となるため、人気商品や定番商品がお得に購入できるチャンスです。場合によっては50%OFFでゲットできる可能性もあります。
Kindleセール
「Kindleセール」はAmazonの電子書籍本「Kindle」が対象となるセールです。ベストセラーからマンガ、雑誌、専門書など、幅広いジャンルの電子書籍が割引になったり、ポイント還元率がアップするキャンペーンが不定期で開催されています。
セール中に安くなる商品
Amazonのセールでは、どの商品がお買い得となるのか、またどの商品を狙うべきかは常に悩むポイントです。ここではAmazonのビッグセールで安くなる傾向にある商品カテゴリーを紹介します。
Amazonデバイス
Amazonが自ら開発・販売しているデバイスは、セール時に必ずと言っていいほど値下げされます。セール対象品はタブレット端末Fireシリーズ、電子書籍リーダーKindleシリーズ、スマートスピーカーEchoシリーズ、テレビ向け映像出力デバイスFire TVシリーズ、セキュリティーカメラRingシリーズなどで、これらは新モデルの発売前や特定のイベント期間中に特価で販売されます。
Apple製品
Apple製品は高品質とおしゃれなデザインで人気がありますが、普段は高価です。しかしAmazonのセールになると、iPhoneやiPad、MacBook、Airpodsが安くなることがよくあります。新しいモデルが出る前や年末には、旧モデルが大幅に値下げされる可能性が高くなるので狙い目です。
家電
家電製品も、Amazonセールの狙い目商品と言えるでしょう。テレビや冷蔵庫、洗濯機などの大型家電から、掃除機や電気ケトル、ヘアドライヤーなどの小型家電まで、幅広いジャンルの商品が値下げされることが多々あります。新生活の準備や、古い家電の買い替えを考えている方にとって、Amazonのセールは見逃せない時期です。
日用品、食品
Amazonは日用品や食品も豊富に取り扱っています。セール時には洗剤やシャンプー、化粧品、スナック菓子やドリンク、調味料など、日常生活に欠かせないアイテムがよりお得な価格で出品されます。まとめ買いをすることで日常の出費を抑えることができるので、セール時にはぜひチェックしてみてください。
セールをもっとお得に!簡単に実践できる4つの攻略方法
Amazonのセールには、ただ安くなった商品を購入するだけでなく、もっとお得にショッピングを楽しむための攻略方法が存在します。次回のセール時には以下の方法を活用してください。
Amazonプライム会員になる
Amazonプライムは年間5,900円または月間600円の会費を支払うことで、多くの特典を受けられるプログラムです。セール時において、プライム会員になっておくべき理由は以下の通り。
- お急ぎ便、日時指定便が無料になる
- 一般会員よりも30分早くタイムセールに参加できる
- 会員専用セール「プライムデー」や「プライム感謝祭」に参加できる
- 商品購入時のポイント還元率が高くなる(プライムデーは最大15%還元)
ポイントアップキャンペーンに参加する
Amazonの大型セールやタイムセール祭りでは、ポイントアップキャンペーンが同時開催される場合がほとんどです。セール商品を特定の金額以上買うと通常よりも多くのポイントが付与されます。例えば、2023年のプライムデーでは最大15%分のポイントが還元されました。
「エントリーする」ボタンを押すだけで簡単にキャンペーンに参加できるので、セール時には忘れずに登録しておきましょう。
Amazonギフト券をチャージする
セール中にAmazonギフト券を一定金額以上チャージすると、ポイントがもらえるキャンペーンが実施される場合もあります。
Amazonギフト券は、Amazonでの商品購入に使用できるギフトカードで、プレゼントだけでなく自分の支払い用としても利用できます。現在は5,000円以上現金チャージすると、1,000ポイントが還元されるキャンペーンが開催中。対象者は初めてギフト券をチャージする方。
クーポンを利用する
Amazonで配布されているクーポンを使用することで、さらにお得に目当ての商品をゲットできます。特にセール期間中は多くのクーポンが発行されるため、事前にチェックしておくと良いでしょう。
セールに騙されないための対策法、「Keepa Amazon Price Tracker」を活用しよう
残念ながら、Amazonのセールには見せかけの割引商品が存在します。そこで、偽セールを見抜くためにパソコンの拡張機能「Keepa Amazon Price Tracker」を使いましょう。これを導入すると、無料で価格変動グラフが見れるようになります。
上記画像のようにAmazon内の商品ページに価格変動グラフが自動的に表示され、マウスカーソルをあわせるだけで「いつ」「どれくらい」価格が変わったかをチェックできます。
Keepa Amazon Price Trackerがあればセールの前日にわざと価格を上げ、セール当日にまた値下げして、あたかも割引率がアップしたかのように見せるウソのセール品が丸見えです。
Keepa Amazon Price Trackerダウンロードページ
まとめ
Amazonのセールは、狙っていた商品をお得に購入できたり、サブスクサービスを無料で試せる絶好のチャンスです。新たに開催される「プライム感謝祭」や季節ごとのビッグセール、不定期セールの開催時期や特徴を把握しておくことが、賢いショッピングの鍵となります。
この記事を参考にAmazonセールを最大限に活用し、今よりももっとお得にショッピングを楽しんでください。以下、まとめです。
Amazonではさまざまなテーマや時期に合わせたセールが開かれます。注目は2023年10月に日本で初めて開催される「プライム感謝祭」です。
Amazonは日常生活をより便利に、より豊かにするため独自のサブスクを展開中。すべてのサービスは無料体験つきなので、本登録の前に試しで使ってみることもできます。無料期間終了までに解約すれば利用料は0円。
-
【2023年最新】Amazon無料まとめ、サブスク・本・動画などを0円で楽しむ方法
Amazonには見る、読む、聴く、遊ぶができるエンタメサービスが揃っており、新規ユーザーなら無料で体験できます。 この記事では、Kindle UnlimitedやAmazon Kids+、Audibl ...
続きを見る
Amazonでは不定期で開催されているセールがあり、例えばタイムセール祭り、在庫処分セール、Kindleセールは人気商品が安く出回ることが多々あります。
特におすすめは新商品の導入や季節の変わり目などを理由に、人気グッズが値下げされる在庫処分セール。50%OFFで定番商品を買えることも。
Amazonのセールでほぼ確実に安くなる商品カテゴリーは下記の通り。
なかでも狙い目はAmazonが自ら開発しているデバイスです。タブレット端末Fire、電子書籍リーダーKindle、スマートスピーカーEcho、テレビ向け映像出力デバイスFire TVシリーズなどはセール時に必ず大幅値下げされます。
Amazonのセールでもっとお得にショッピングを楽しむための攻略方法が存在します。次のセールでは以下の方法を活用してください。
Amazonプライム会員になるとお急ぎ便・日時指定便が無料になったり、会員専用セール「プライムデー」や「プライム感謝祭」に参加できたり、商品購入時のポイント還元率が高くなったり、メリットだらけです。
-
Amazonプライム会員特典まとめ!追加料金なしで使える16コのサービス
楽天市場が「購入者の送料負担0円=送料無料」を目指していることが分かりました。この試みはもちろん、Amazonプライムのビジネスモデルに対抗しているのでしょう。 しかし、仮に楽天市場が送 ...
続きを見る
残念ながらAmazonには大して安くなっていない偽セール商品が出回っています。ウソのセールを見抜くためにはPCの拡張機能「Keepa Amazon Price Tracker」の価格変動グラフを利用しましょう。
-
【2ヶ月無料】Kindle Unlimitedキャンペーンが開催中
現在、Amazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)のお得なキャンペーンが開催中です。Amazonプライム会員なら、2ヶ月無料で500万冊の書籍が読 ...
続きを見る
-
Audible人気作品ランキング月間TOP10!いま一番聴かれている本は?
Audibleの聴き放題対象タイトルの中から、特に人気の作品をランキング形式で紹介。 毎月1日から末日までのデータをもとに「2023年 月間TOP10」と「2022年 年間TOP10」をピックアップし ...
続きを見る
-
【2023~2024年版】Amazon年末年始セール、初売り、無料キャンペーンまとめ
Amazonでは年末年始にわたって特大セールが開催されています。クリスマスギフト2023、冬グルメ・冬ギフト、ご褒美コレクションなどホリデーシーズンのプレゼント選びに便利な特集ページが開設され、年始の ...
続きを見る