この記事はこんな人のために書いています
- Amazonプライム会員ではない人
- Amazonプライム会員だけど、送料無料やプライム・ビデオくらいしか使ってない人
この記事を読むと以下が分かります
- 【2020年最新】Amazonプライム会員が利用できる21コの特典
- 容量無制限で保存できるAmazon Photos
- 購入前に洋服を試着できるPrime Wardrobe
- ペット商品が10%割引になるPrime Petsなど
注意点
- この記事は2020年4月時点のものです
⇒最新情報はAmazon.co.jp公式ウェブページにてご確認ください - サービス内容・特典は随時更新されています
⇒今後も変更・追加・削除される可能性があります
楽天市場が「購入者の送料負担0円=送料無料」を目指していることが分かりました。この試みはもちろん、Amazonプライムのビジネスモデルに対抗しているのでしょう。
しかし、仮に楽天市場が送料無料になったとしても、Amazonプライム会員のサービスには“勝てない”と考えています。なぜならAmazonプライム会員には「送料無料」を含む21コの特典が用意されているからです。(送料無料はあくまでも1コ!)
この記事では、送料無料だけではないAmazonプライムの特典についてまとめてみました。「え、Amazonプライムってそんなことも出来ちゃうの?!」とビックリすると思いますよ。
※記事はすこし長めになっています。必要なところだけを読みたい方は、↓のもくじをご利用ください。
この記事のもくじ
- 1 【無料体験あり】Amazonプライムは有料会員制プログラム│料金は年額4900円or月額500円、学生はさらに半額
- 2 【2020年最新】送料無料だけじゃない! Amazonプライム会員が受けられる21コの特典
- 2.1 12コのショッピング特典
- 2.1.1 その①:送料が無料になる
- 2.1.2 その②:特別取扱商品の取扱手数料が無料になる
- 2.1.3 その③:タイムセールに30分早く参加できる
- 2.1.4 その④:割引されたプライム限定価格でお得に買い物できる
- 2.1.5 その⑤:最短2時間で商品が届くPrime Now(プライム・ナウ)
- 2.1.6 その⑥:ダンボール1つにまとめ買いできるAmazonパントリー
- 2.1.7 その⑦:ベビー用おむつとおしりふきの15%割引(Amazonファミリー特典)
- 2.1.8 その⑧:ワンタッチで商品が注文できるバーチャルダッシュ
- 2.1.9 その⑨:生鮮食品などがまとめて揃うAmazonフレッシュ
- 2.1.10 その⑩:ポイントが貯まりやすいAmazon Mastercard(アマゾン・マスターカード)
- 2.1.11 その⑪:商品購入前に試着ができるPrime Wardrobe(プライム・ワードローブ)
- 2.1.12 その⑫:ペット商品が10%引きになるPrime Pets(プライム・ペット)
- 2.2 3つのエンターテイメント特典
- 2.3 2つの読書特典
- 2.4 1コの割引特典
- 2.5 3つのその他特典
- 2.1 12コのショッピング特典
- 3 入会すべき?迷うならとりあえず30日無料トライアルで試してみよう
- 4 まとめ
【無料体験あり】Amazonプライムは有料会員制プログラム│料金は年額4900円or月額500円、学生はさらに半額
Amazonプライムとは、「ショッピング特典」「エンターテイメント特典」「割引特典」など様々なサービスを追加料金なしで利用できる有料会員制プログラムです。
料金には「年間4,900円プラン」「月間500円プラン」「Prime Student(学生限定の割引)」といった複数のプランから自分にあったものを選ぶことができます。
また、すべてのサービスをお試しできる30日無料体験(学生は6か月無料)も用意されています。
一般の方は年額4,900円or月額500円
プラン | 年あたり(税込) | 月あたり(税込) | 無料体験期間 |
年間プラン | 4,900円 | 408円 | 30日 |
月間プラン | 6,000円 | 500円 | 30日 |
学生の方は年額2,450円or月額250円
プラン | 年あたり(税込) | 月あたり(税込) | 無料体験期間 |
年間プラン | 2,450円 | 204円 | 6か月 |
月間プラン | 3,000円 | 250円 | 6か月 |
Prime Student 注意事項
- 日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校の学生であること (当サイトの基準によります。なお、高等学校は対象外です)
- 対象校の学籍番号を持っていること(学籍番号がない場合は、学生用Eメールアドレスを入力いただく、または学生証の写しなど学生であることを確認できる書類をカスタマーサービスにお送りいただく必要があります)
学生限定のPrime Studentの料金は、ただでさえ安い一般会員の半額で利用できます。さらに、
Prime Student限定特典
- 一般のAmazonプライム会員とほとんど同じ特典を受けられる
- Kindleオーナーライブラリーだけ利用不可
- 一般のAmazonプライム会員には無いサービスが利用できる
- コミック・雑誌を含む書籍の注文金額の最大10%分のポイント還元(3冊以上同時購入が条件)
- 人気の辞書アプリが10%OFF(2020年3月31日まで)
- 対象のソフトウェアがレジで常に5~54%OFF
- 無料体験期間が6か月
- 6か月の無料体験後、最長4年間(卒業年の更新月)までPrime Student特典を利用できる
【2020年最新】送料無料だけじゃない! Amazonプライム会員が受けられる21コの特典
さて、ここからはAmazonプライム会員が受けられる21コの特典を紹介していきます。
- ショッピング特典、エンターテイメント特典、読書特典、割引特典に分けて説明していきます
- すべての特典は無料お試し期間中でも利用できます
ショッピング特典
- 無料の配送特典
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定・先行タイムセール
- プライム限定価格
- Prime Now(プライム・ナウ)
- Amazonパントリー
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引(Amazonファミリー特典)
- バーチャルダッシュ
- Amazonフレッシュ
- Amazon Mastercard(アマゾン・マスターカード)
- Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)
- Prime Pets(プライム・ペット)
エンターテイメント特典
- Prime Video(プライム・ビデオ)
- Prime Music(プライム・ミュージック)
- Twitch Prime(ツイッチ・プライム)
読書特典
- Prime Reading(プライム・リーディング)
- Kindleオーナーライブラリー
割引特典
- Amazon Music Unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)
その他特典
- Amazon Prime Videoチャンネル
- Amazon Photos(アマゾン・フォト)
- 家族と一緒に使い放題
12コのショッピング特典
ショッピング特典
- 無料の配送特典
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定・先行タイムセール
- プライム限定価格
- Prime Now(プライム・ナウ)
- Amazonパントリー
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引(Amazonファミリー特典)
- バーチャルダッシュ
- Amazonフレッシュ
- Amazon Mastercard(アマゾン・マスターカード)
- Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)
- Prime Pets(プライム・ペット)
その①:送料が無料になる
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、当日お急ぎ便、お届け日時指定便が無料になります。
月1回の利用で、Amazonプライム会員料の元がとれる
Amazonでお買い物をした場合の配送料は以下のとおりです。プライム会員料は「年間4,900円プラン=月あたり408円」もしくは「月間500円プラン」なので、月に1回の注文だけでも元がとれてしまう計算になります。
配送方法 | 一般(Amazonプライム非会員) | プライム会員 |
注文金額が2,000円以上 | 無料 | 無料 |
注文金額が2,000円未満 | 410円(北海道・九州・沖縄・離島は450円) | 無料 |
お急ぎ便 | 510円(北海道・九州は550円) | 無料 |
当日お急ぎ便 | 610円 (北海道・九州は650円) | 無料 |
お届け日時指定便 | 510円~650円(詳細はこちら) | 無料 |
注意ポイント
その②:特別取扱商品の取扱手数料が無料になる
Amazonプライム対象商品は、特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。
特別取扱商品=大きい商品あるいは重い商品
特別取扱商品とは、サイズが大きいモノや重量の重いモノです。具体的な基準(○○以上は特別取扱商品)はありませんが、大型家具、お米や水が該当する場合もあります。
特別取扱商品の詳しい説明はコチラ
その③:タイムセールに30分早く参加できる
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文ができます。
先行タイムセールの詳しい説明はコチラ 先行タイムセールをチェック
タイムセールの参加方法、クーポンのもらい方、賢いポイントの貯め方など、21コのお買い物テクニックについては別記事でまとめています。
-
-
意外と知られてないAmazonお得技21選│クーポンのもらい方やポイントの貯め方など徹底解説
この記事はこんな人のために書いています Amazonで月1回以上お買い物をしている人 Amazonですこしでもお得にお買い物をしたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2020年最新】Amazon ...
続きを見る
その④:割引されたプライム限定価格でお得に買い物できる
一部の対象商品を、通常の価格よりも割引されたプライム限定価格で買えます。
一部の商品はプライム限定価格が表示される
- プライム会員の商品ページは、比較価格に対して取り消し線が表示されます
- プライム会員ではないお客様がその商品を購入できる通常の価格が比較価格として表示されます
その⑤:最短2時間で商品が届くPrime Now(プライム・ナウ)
対象エリア内であれば、最短2時間で商品が届きます。
対象エリアは順次拡大中
Prime Now対象エリア(2019年11月時点)
- 東京都10区 (板橋区、中野区、北区、豊島区、文京区、荒川区、足立区、新宿区、練馬区、杉並区)※一部エリアを除く
食品スーパー「ライフ」対象エリア(2020年4月時点)
- 東京都7区(新宿区・板橋区・練馬区・北区・中野区・豊島区・杉並区)
- 4月11日より、江戸川区、葛飾区、江東区、墨田区、中央区の5区が配送エリアに追加
- 2020年夏までに足立区、荒川区、渋谷区、世田谷区、台東区、千代田区、文京区、目黒区、狛江市、調布市、三鷹市、武蔵野市にも順次拡大し、配送エリアは東京20区と4市となる予定
- 専用アプリから郵便番号を入力することで、対象エリアの確認できる
その⑥:ダンボール1つにまとめ買いできるAmazonパントリー
食品・日用品などの商品を、1つのダンボールに入れてまとめ買いできます。
Amazonパントリーをチェック
その⑦:ベビー用おむつとおしりふきの15%割引(Amazonファミリー特典)
おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになります。
Amazonファミリー特典をチェック
その⑧:ワンタッチで商品が注文できるバーチャルダッシュ
アプリ・ウェブサイトに登録した商品をワンタッチで注文できます。
バーチャルダッシュをチェック
その⑨:生鮮食品などがまとめて揃うAmazonフレッシュ
対象エリア内であれば生鮮食品・日用品・雑貨まで、まとめて届けてくれます。
Amazonプライム会員でも配送料はかかる
- Amazonプライム会員であればすぐに利用できますが、1回の注文につき配送料390円かかります
- 配送が無料になる「Amazonフレッシュ会員」は通常のAmazonプライム会員費+月額500円
Amazonプライム会員なら追加会費なしで利用可能
- 最低注文金額は4,000円
- 1回の注文につき配送料390円
- 10,000円以上の注文で配送料無料
- 初めての登録なら30日間Amazonプライム会員の月会費が無料
Amazonフレッシュ会員(配送料無料プラン)
- 月会費500円
- 最低注文金額は4,000円
- 配送料がいつでも無料
- 初めての登録なら30日間Amazonフレッシュ会員の月会費が無料
Amazonフレッシュの対象エリアは東京都・神奈川県・千葉県の一部(配送地域は順次拡大中)
東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区)
千葉県 : 浦安市、市川市
その⑩:ポイントが貯まりやすいAmazon Mastercard(アマゾン・マスターカード)
Amazonプライム会員であって、AmazonクラシックカードもしくはAmazonゴールドカードでお買い物をするとAmazonポイントが貯まりやすくなります。
Amazon Mastercardをチェック
その⑪:商品購入前に試着ができるPrime Wardrobe(プライム・ワードローブ)
レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物の中から対象商品を購入する前に試着ができます。
Prime Wardrobeをチェック
>>関連記事 Amazonが始めた無料の試着サービスを使ってみた。│BuzzFeed
その⑫:ペット商品が10%引きになるPrime Pets(プライム・ペット)
飼っているペットの情報を登録すると、対象商品がいつでも15%OFFになります。
ペット情報を登録する Prime Pets限定セールをチェック
3つのエンターテイメント特典
エンターテイメント特典
- Prime Video(プライム・ビデオ)
- Prime Music(プライム・ミュージック)
- Twitch Prime(ツイッチ・プライム)
その①:映画やTV番組が見放題のPrime Video(プライム・ビデオ)
追加料金なしでAmazonプライム会員特典対象の映画やTV番組が見放題になります。
注意ポイント
- Prime Videoで配信されているすべての作品が見放題ではありません
⇒有料レンタル・購入しないと視聴できない作品もあります - 配信内容(作品ラインナップ)はコロコロ変わります
スマホ、タブレット、パソコンからはアプリもしくはブラウザで視聴できますが、テレビで楽しみたい場合は高機能TV(インターネット搭載)もしくはセットトップボックスが必要です。
セットトップボックスは、Amazonが販売するスティック型の「Fire TV Stick」がおすすめです。
その②:音楽聴き放題サービスのPrime Music(プライム・ミュージック)
追加料金なし・広告表示なしで200万曲が聴き放題になります。
注意ポイント
- アップグレードした「Amazon Music Unlimited」に有料加入しないと聴けない曲もある
- 「Amazon Music Unlimited」は6,500万曲が聴き放題の有料課金サービス
※Amazon Music Unlimitedのよくある質問はこちら
Prime Music
- 曲数:200万曲
- 料金:追加料金なし
Amazon Music Unlimited
- 曲数:6,500万曲
- 料金:
- Amazonプライム会員なら+月額780円or年額7,800円
- Amazonプライム非会員は月額980円
その③:無料ゲームにアクセスできるTwitch Prime(ツイッチ・プライム)
Twitch社が提供するTwitch PrimeとAmazonプライムのアカウントを連携すると無料ゲームへのアクセスやTwitch Channelの購読ができます。
Twitchはゲームの生放送などのライブストリーミング配信プラットフォームです。
Twitch Primeをチェック
2つの読書特典
読書特典
- Prime Reading(プライム・リーディング)
- Kindleオーナーライブラリー
その①:数百冊が読み放題のPrime Reading(プライム・リーディング)
追加料金なしで、さまざまなデバイスから本・マンガ・雑誌が読み放題になります。
スマホやタブレットからも利用できる
Amazonが販売する「Fireタブレット」や「Kindle端末」でなくても、Prime Readingを楽しむことが出来ます。
Prime Readingで読める作品は少ない
- 読み放題とはいえ、Prime Readingは数100冊しか用意されていない
- 対する有料サービスの「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」は和書12万冊、洋書120万冊以上が読み放題
-
-
Amazonおすすめサブスク・サービス10選│耳で本を聴くAudibleやベビー用品がお得のAmazonファミリーなど
この記事はこんな人のために書いています Amazonのサブスク(定額料金)サービスを使ってみたい人 Amazonのサービスを無料体験プランで試してみたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2020 ...
続きを見る
その②:1か月に1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリー
Amazonが販売する「Fireタブレット」や「Kindle端末」を持っているAmazonプライム会員の方は、対象タイトルの中から1か月に1冊無料で読むことができます。
-
-
電子書籍を読むなら「目が疲れない」Kindle端末がおすすめ
タップするだけで辞書が立ちあがる電子書籍。 数1000冊の本がおさまるタブレット。 便利ですよね。 とはいえ、 電子書籍は「目疲れ」が気になる… KindleやらFireやらiPadやら ...
続きを見る
Kindleオーナーライブラリーの詳しい説明はコチラ Kindleオーナーライブラリーの対象タイトルをチェック
1コの割引特典
割引特典
- Amazon Music Unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)
その①:6,500万曲が聴き放題のAmazon Music Unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)が200円引き
6,500万曲が聴き放題のAmazon Music Unlimitedの月額料金が割引になります。
Amazonプライム会員なら月額200円引き
Amazon Music Unlimitedは一般の方(Amazonプライム非会員)でも加入できますが、Amazonプライム会員なら割引価格で利用できます。
Prime Music
- 曲数:200万曲
- 料金:追加料金なし
Amazon Music Unlimited
- 曲数:6,500万曲
- 料金:
- Amazonプライム会員なら+月額780円or年額7,800円
- Amazonプライム非会員は月額980円
3つのその他特典
その他特典
- Amazon Prime Videoチャンネル
- Amazon Photos(アマゾン・フォト)
- 家族と一緒に使い放題
その①:有料チャンネルのAmazon Prime Video チャンネル
月額定額料金で各チャンネルを視聴できるAmazon Prime Video チャンネルが利用できるようになります。
Amazon Prime Video チャンネルは追加料金なしでみれるPrime Videoのアップグレード版
Amazon Prime Video チャンネルとは、プライム会員であれば追加料金なしでみれるPrime Videoに、有料チャンネルを追加したオプションサービスです。
Amazon Prime Video チャンネルの例
-
-
Amazon Prime Videoチャンネルはプライムビデオと違う!サービスと会費、解約や登録方法まとめ
この記事はこんな人のために書いています Amazon Prime Videoチャンネルを初めて利用する人 この記事を読むと以下が分かります Amazon Prime Videoチャンネルのサービス内容 ...
続きを見る
-
-
【初月無料も!】7000本以上見放題「NHKオンデマンド」の簡単・お得な視聴方法
この記事はこんな人のために書いています NHKオンデマンドの概要について知りたい人 NHKオンデマンドを試してみたい人 この記事を読むと以下が分かります NHKオンデマンドの概要・作品ラインナップ・料 ...
続きを見る
Amazon Prime Video チャンネルのよくある質問はコチラ Amazon Prime Video チャンネルをチェック
その②:何枚でも保存できるAmazon Photos(アマゾン・フォト)
カメラ・スマホで撮った写真をAmazon Driveに容量無制限で保存できます。
Amazonプライム会員なら何枚でも保存可
- 一般の方(Amazonプライム非会員)は5GBまで無料ストレージを利用できますが、Amazonプライム会員なら容量無制限になる
- さらにストレージが必要な場合、年間契約プランがある(ストレージプランと料金はAmazon Photosを管理にて)
注意ポイント
Amazonプライム会員を解約すると、5GB以上は使えません。(5GB以上は制限がつきます)
その③:家族と一緒に使い放題
会員本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できます。
利用できる特典は残念ながら限定されている
- お急ぎ便が無料
- お届け日時指定便が無料
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定先行タイムセール
- Prime Now
- Amazonパントリー
- Amazonフレッシュ(Amazonフレッシュ会員(配送料無料プラン)はプライム会員ご本人が登録することで自動的に利用できるようになります)
は利用できますが、Prime VideoやPrime Musicなどの他の特典は使えません。
Amazonプライム家族会員の詳しい説明はコチラ
入会すべき?迷うならとりあえず30日無料トライアルで試してみよう
以上が、Amazonプライム会員が受けられる特典です。こんなにも充実したサービスで、わずが年間4,900円もしくは月間500円!
と、言いたいところですが、それでも会員になるか迷ってるなら、30日無料体験期間で「とりあえずお試し」をオススメします。(学生なら無料体験期間は6か月!)
Amazonプライムを30日無料で試してみる Prime Studentを6か月無料で試してみる
補足として、下記4つのポイントを説明します。
- 自動更新前にメールで「無料体験期間終了日」のお知らせがもらえる
- 会員サービスを全く利用しなかったら返金を受けられる
- 登録方法・支払方法(決済手段)
- 解約・退会方法
自動更新前にメールで「無料体験期間終了日」のお知らせがもらえる
無料体験期間が終わると、自動で有料プランに移行されます。
しかし自動更新される前にメールで「無料体験期間終了日」のお知らせを受けとる設定ができます。(この設定をやっておくと、終了3日前にEメールが送信される)
やり方はとても簡単なので、自動更新が嫌ならあらかじめ設定しておきましょう。
step
1Amazonプライム会員のアカウントページを開く
step
2「会員情報を変更する」をクリック
step
3「更新前にお知らせを受け取る」をクリック
さらに...
会員サービスを全く利用しなかったら返金を受けられる
もし有料プランに移行後、会員サービスを利用しなかったら、会員料の返金を受けられる場合があります。
会費の返金ならびに会員資格の停止をご希望される場合は、ご自身でAmazonプライム会員情報を管理するよりお手続きください。お客様および家族会員が有料会員として一度もプライムの特典を利用されていない場合は、会員登録の終了手続きを行っていただくと会費が返金されます。ご自身が返金の対象かどうかは、上記リンク先の会員資格を終了しますをクリックすると、確認できます。
登録方法・支払方法(決済手段)
登録は簡単・4つのステップで終わります。
step
1Amazonプライム会員のアカウントページを開く
step
2「30日の無料体験を試す」をクリック
step
3サインインする
step
4お支払い方法や請求先住所を確認して「無料体験に登録する」をクリック
ご利用可能なお支払い方法は、以下から選択できます。
- クレジットカード
- 携帯決済(docomo、au)
- Amazonギフト券
- パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
- Paidy翌月払い(コンビニ/銀行)
解約・退会方法
解約方法もとても簡単。たった3クリックで退会できます。
step
1Amazonプライム会員のアカウントページを開く
step
1「会員情報を変更する」をクリック
step
1「会員資格を終了する」をクリック
まとめ
さて、長くなりましたのでまとめに入ります。
Amazonプライム会員になることで、21コの特典を利用することができます。
ショッピング特典
- 無料の配送特典
- 特別取扱商品の取扱手数料が無料
- プライム会員限定・先行タイムセール
- プライム限定価格
- Prime Now(プライム・ナウ)
- Amazonパントリー
- ベビー用おむつとおしりふきの15%割引(Amazonファミリー特典)
- バーチャルダッシュ
- Amazonフレッシュ
- Amazon Mastercard(アマゾン・マスターカード)
- Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)
- Prime Pets(プライム・ペット)
エンターテイメント特典
- Prime Video(プライム・ビデオ)
- Prime Music(プライム・ミュージック)
- Twitch Prime(ツイッチ・プライム)
読書特典
- Prime Reading(プライム・リーディング)
- Kindleオーナーライブラリー
割引特典
- Amazon Music Unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)
その他特典
- Amazon Prime Videoチャンネル
- Amazon Photos(アマゾン・フォト)
- 家族と一緒に使い放題
料金は一般(学生以外)と学生限定の2パターンがあります。
一般の方は年額4,900円or月額500円
プラン | 年あたり(税込) | 月あたり(税込) | 無料体験期間 |
年間プラン | 4,900円 | 408円 | 30日 |
月間プラン | 6,000円 | 500円 | 30日 |
学生の方は年額2,450円or月額250円
プラン | 年あたり(税込) | 月あたり(税込) | 無料体験期間 |
年間プラン | 2,450円 | 204円 | 6か月 |
月間プラン | 3,000円 | 250円 | 6か月 |
会員になるか迷ってるなら、無料体験期間で「とりあえずお試し」もすることができます。
Amazonプライムを30日無料で試してみる Prime Studentを6か月無料で試してみる
最後に、「Amazonショッピングお得技」や「Amazonのサブスク・サービス」を別記事にてまとめています。
よければこちらも参考にしてください。
-
-
意外と知られてないAmazonお得技21選│クーポンのもらい方やポイントの貯め方など徹底解説
この記事はこんな人のために書いています Amazonで月1回以上お買い物をしている人 Amazonですこしでもお得にお買い物をしたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2020年最新】Amazon ...
続きを見る
-
-
Amazonおすすめサブスク・サービス10選│耳で本を聴くAudibleやベビー用品がお得のAmazonファミリーなど
この記事はこんな人のために書いています Amazonのサブスク(定額料金)サービスを使ってみたい人 Amazonのサービスを無料体験プランで試してみたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2020 ...
続きを見る