Amazonサービス ミュージック・音声コンテンツ

Amazon Music Unlimitedを3か月無料で利用→自動解約する方法

Amazon music 自動更新せずにキャンペーンを利用する方法

1億曲以上を聴き放題で楽しめる定額制音楽配信サービスAmazon Music Unlimitedでは3か月無料キャンペーンが実施中。

無料なのでかなりお得ですが、無料体験期間が過ぎた後の自動更新がイヤで、キャンペーンを利用していない方も多いと思います。

そこで、この記事ではAmazon Music Unlimitedの自動更新の停止方法(解約方法)を画像つきで説明します。

また、Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedの違いもまとめました。

 

Amazon Music Unlimited 3か月無料キャンペーン

Amazon Music Unlimitedでは、2023年5月5日まで3か月無料キャンペーンが開催中。

キャンペーン対象者はAmazon Music Unlimitedの個人プラン(月額)に新規登録される限定。

キャンペーン終了後、自動更新を停止しない限り月額利用料が更新日に請求されます。

Amazon Music Unlimited 3か月無料

 

Amazon Music Unlimited 自動更新の停止設定・解約方法・無料期間終了日の確認方法

Amazon Music Unlimitedの無料お試し期間終了後は、自動的に月額料金が請求されます。

しかし、無料トライアル中にあらかじめ会員登録を解約をすることで自動更新をしないように設定することも可能です。

事前に設定しておくことで、勝手に課金されることがなくなります。

なお、自動更新を停止しても、期間満了日(無料期間終了日)まではサービスを利用できます。

 

【画像あり】Amazon Music Unlimited を解約(自動更新を停止)する方法

ここでは、スマホからAmazon Music Unlimitedの会員登録をキャンセルする方法を説明していきます。

解約のポイント・注意点

  • 解約・自動更新の停止方法はスマホもパソコンも操作はほとんと同じです
  • スマホの場合、自動更新の停止は「ブラウザ」や「Amazonショッピングアプリ」から設定可(Amazon Music専用アプリからは解約・自動更新の停止はできませんのでご注意ください)
  • Apple(iPhone・iPad・Mac)を通じてAmazon Music Unlimitedの会員登録を行った場合は、Appleのウェブサイトよりキャンセルを行ってください

 

自動更新の停止・解約方法

  • Amazon Musicの設定にアクセス
  • Amazon Music Unlimitedの[会員登録の更新]にある「会員登録のキャンセルに進む」をタップ
  • キャンセルを続行するの「会員登録のキャンセルに進む」をタップ
  • 解約する理由を選択し、「理由を選択してキャンセルに進む」をタップ
  • 「続行してキャンセル」をタップ
  • 「確認し、登録をキャンセル」をタップ

 

画像つきの説明は以下をご覧ください。

 

step
1
Amazon Musicの設定にアクセス

amazon music unlimited 解約方法

>>Amazon Musicの設定はこちら

 

step
2
Amazon Music Unlimitedの[会員登録の更新]にある「会員登録のキャンセルに進む」をタップ

amazon music unlimited 解約方法

 

step
3
キャンセルを続行するの「会員登録のキャンセルに進む」をタップ

amazon music unlimited 解約方法

 

step
4
解約する理由を選択し、「理由を選択してキャンセルに進む」をタップ

amazon music unlimited 解約方法

 

step
5
「続行してキャンセル」をタップ

amazon music unlimited 解約方法

 

step
6
「確認し、登録をキャンセル」をタップ

amazon music unlimited 解約方法

 

Amazon Music Unlimited 公式サイトはこちら

 

Amazon Music Unlimited 解約・自動更新停止の注意点(ダウンロード曲の消去)

Amazon Music Unlimitedにはダウンロード機能がありますが、解約手続きをして期間満了日(無料トライアル期間終了日)を過ぎると、ダウンロードした曲は聴けなくなってしまいます。

解約後、再び会員登録してダウンロードし直すこともできますが…かなり面倒な作業ですよね。

そんな時のために、登録を継続する方法もあります。

 

Amazon Music Unlimited の再登録方法

「解約手続きをしたけどやっぱりサービスを使い続けたい」場合に備えて、簡単に再登録する方法が用意されています。

 

自動更新の停止・解約方法

  • Amazon Musicの設定にアクセス
  • Amazon Music Unlimitedの[会員登録の更新]にある「登録を継続する」をタップ
  • [成功です!]の画面に切り替わったら再登録完了

amazon music unlimited 再登録方法

 

Amazon Music Unlimited の無料期間終了日を確認する方法

Amazon Musicの設定から無料期間の終了日を確認することができます。

amazon music unlimited 無料期間終了日の確認

 

設定画面では「更新日の3日前までにお知らせEメールを受け取る」という設定もできます。

 

Amazon Music料金プラン一覧(Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedの違い)

Amazon Musicは、大きく分けると3つのサービスがあります。

料金は完全無料のもの、プライム会員なら追加料金不要のもの、学生なら割引になるものまで、複数の料金プランが用意されています。

Amazon Musicサービス比較

Amazon Music Free

  • 曲数⇒公開されていないが、人気のプレイリストやステーションなどを聴ける
  • 料金⇒Amazonアカウントさえあれば完全無料(Amazonプライム会員登録も不要)
  • 特徴⇒広告つき(広告なしにはできない)、オフライン再生不可

Amazon Music Prime

  • 曲数⇒約200万曲が聴き放題
  • 料金⇒Amazonプライム会員(年額4,900円 or 月額500円)であれば追加料金不要(プライム会員特典のひとつ)
  • 特徴⇒広告なし、オフライン再生可、プライム会員であれば新たな登録不要

Amazon Music Unlimited

  • 曲数⇒約1億曲が聴き放題
  • 料金⇒30日の無料お試し期間後、個人プランの場合は月額1,080円(プライム会員の場合は880円)
  • 特徴⇒広告なし、オフライン再生可、複数のプランあり(個人プラン、ファミリープラン、学生プラン、ワンデバイスプラン)
    • ファミリープラン⇒最大6名まで楽しめて月額1,480円
    • 学生プラン⇒月額480円
    • ワンデバイスプラン(Echo端末もしくはFire TV1台)⇒月額380円
  • 【HDへのアップグレード】2021年6月よりAmazon Music Unlimitedの「個人プラン」あるいは「ファミリープラン」の新規および既存の加入者は、追加料金なしで最高音質のストリーミングオーディオ「Amazon Music HD」にアップグレードが可能に(詳しくはこちら

Amazon Music公式プラン一覧表はこちら

 

Amazonプライム会員のサービスの一つ、Amazon Music Primeは標準音質(320kbps)ながらも約200万曲が聴き放題。

ただし、最新曲やアルバムが聴き放題に含まれていない可能性が高く、音質はあくまでも標準です。

Amazon Music Primeをチェック

 

一方で、ひとつランクをあげたAmazon Music Unlimitedなら約1億曲が聴き放題となっています。

さらに、Amazon Music Primeと比べると最大で10倍以上のビットレート(3,730kbps)の最高音質のストリーミングオーディオ「Amazon Music HD」も追加料金なしで聴けます。

人気曲や最新アルバム、CD音質以上や3Dオーディオフォーマットで最高の音楽を体験したい人にとっておすすめの音楽サブスクです。

Amazon Music Unlimited 公式サイトはこちら

 

Amazon Music Unlimitedが追加料金なしで「Amazon Music HD」の最高音質が聴き放題に!

Amazon Music Unlimited HD音質

2021年6月より、Amazon Music Unlimitedの「個人プラン」あるいは「ファミリープラン」の加入者は、追加料金なしで最高音質のストリーミングオーディオ「Amazon Music HD」にアップグレードが可能になりました。(※「ワンデバイスプラン」と「学生プラン」は対象外)

 

Amazon Music HDとは、簡単に言うとプレミアム音質が聴き放題で楽しめるサービスです。

1億曲以上のHDオーディオ、700万曲以上のUltra HD、さらには数千曲がDolby AtmosやSony 360RAでミックスされた楽曲を含む3Dオーディオで最高の音楽体験ができます。

Amazon Music Unlimitedの音質

HIGH DEFINITION(HD)

  • CD品質のオーディオ(ロスレス、ビット深度16ビット、サンプルレート44.1kHz)
  • 標準解像度(320kbps)のストリーミングサービスの2倍のビットレート
  • オリジナルレコーディングの細部までを維持
  • 1億曲以上

ULTRA HIGH DEFINITION (ULTRA HD)

  • CD音質以上(ビット深度24ビット、サンプルレート最大192kHz)
  • 標準解像度のストリーミングサービスの10倍以上のビットレート(3,730kbps)
  • スタジオレコーディングのニュアンスを再現
  • 700万曲以上

3Dオーディオ

  • Dolby AtmosやSONY 360RAなどの3Dオーディオフォーマットの楽曲カタログにもアクセスが可能
  • エキスパートが実現した息をのむような解像度と奥行きを表現
  • Amazonの高音質スマートスピーカー「Echo Studio」で聴くと3Dミックスをストリーミングできる
  • 以前までは一部の機器のみの対応だったが、現在は対応機器の制限が撤廃されている

 

SONY 360RAとは、ソニーの 360立体音響技術を使った新しい音楽体験。

アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。

 

Dolby Atmosとは、米ドルビー・ラボラトリーズが開発したサラウンド技術。

SONY 360RA同様、その場に自分がいるような臨場感を味わえます。

Amazon Music Unlimited 公式サイトはこちら

 

Amazon Music Unlimitedは初めての登録なら、無料でお試し体験できます。

ただし設定を変更しない限り、無料期間体験後には勝手に自動更新されることにご注意ください。

ここに注意

  • 会員登録(無料体験)後は自動的に月額料金が更新される
  • 自動更新をしない設定に変更しない限り、31日目以降は月額1,080円(税込)が更新日に都度請求される(プライム会員の場合は880円(税込))
  • 無料体験中にあらかじめ自動更新をしない設定も可(その際、期間満了日までサービスは利用できる)

 

 

以上です。

Amazonショッピング・キャンペーンの関連記事は下記でまとめています。

kindle unlimited キャンペーン
Kindle Unlimitedとは?最新キャンペーンと合わせて解説【30日無料 or 2か月99円】

Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」では無料体験や通常価格から約95%OFFとなる割引キャンペーンが開催中。   最新キャン ...

続きを見る

audible 使い方
【2か月無料】聴き放題制Audible(オーディブル)使い方ガイド!会員特典から解約方法を解説

この記事はこんな人のために書いています AmazonのオーディオブックサービスAudible(オーディブル)を初めて利用する人 この記事を読むと以下が分かります Audibleのサービス内容、会員特典 ...

続きを見る

Prime Videoチャンネル
【最大30日無料】Prime Videoチャンネルの会費、登録&解約方法!プライムビデオとの違いは?

Prime Video チャンネル(プライムビデオチャンネル)とは、月額定額の有料チャンネルに課金することでチャンネル内の動画を見放題で楽しめるサービスです。 Amazonプライム会員特典のひとつPr ...

続きを見る

Amazonプライム会員特典
【2022年版】Amazonプライム会員特典まとめ!追加料金なしで使える18コのサービス

この記事はこんな人のために書いています Amazonプライム会員ではない人 Amazonプライム会員だけど、送料無料やプライム・ビデオくらいしか使ってない人 この記事を読むと以下が分かります 【202 ...

続きを見る

【無料体験あり】Amazonおすすめサービス9選|自動更新オフの設定方法まとめ

この記事はこんな人のために書いています Amazonのサブスク(定額料金)サービスを使ってみたい人 Amazonのサービスを無料体験プランで試してみたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2022 ...

続きを見る

-Amazonサービス, ミュージック・音声コンテンツ