Amazonサービス

【2022~2023年版】Amazon年末年始セール、初売り、無料キャンペーンまとめ

この記事はこんな人のために書いています

この記事を読むと以下が分かります

Amazon年末年始セールキャンペーンまとめ

Amazonでは、年末特大セール「Amazonブラックフライデー」が11月25日(金)から12月1日(木)の1週間にわたって開催。

また、ホリデーシーズンのプレゼント選びに便利な特集ページ「クリスマスギフト2022」や「冬グルメ・冬ギフト」、年始のビッグセール「Amazon 初売り」ではカスタマーレビュー星4つ以上の人気商品がお買い得価格になって登場。

 

以下、2023年末〜2023年始に開催されるAmazonのビッグセールやキャンペーンをまとめました。

偽セールを見抜く方法やお買い物テクニックについても説明しています。

 

この記事のもくじ

ブラックフライデーから初売りまで!Amazon年末年始セール・キャンペーンまとめ

Amazonが開催する年末年始のセールやキャンペーンの特徴をまとめると…

 

セール・キャンペーンが多数同時開催!

 

このようなビッグセールのほか、

などの大型割引キャンペーンが同時に行われます。

 

ブラックフライデーの開催期間が1週間に延長!

残念ながら今年2022年は、11月下旬のビッグセール「Amazonサイバーマンデー」が開催されません。

その代わり「Amazonブラックフライデー」の期間が1週間に延びています。

 

2022〜2023年末年始は複数のセール・キャンペーンが同時に行われ、さらには開催期間がバラバラ。

ということで、ホリデーシーズンのお得情報を整理してみました。

 

最新情報入り次第、記事内容を更新しています。

 

Amazon 初売り【2023年1月3日〜1月7日】

2023年 Amazon初売りセール

  • 内容⇒福袋のほか、幅広いカテゴリーからカスタマーレビュー星4つ以上の人気商品がお買い得価格になる
  • 開催期間⇒2023年1月3日(火)〜1月7日(土)まで

Amazon 初売り会場はこちら

 

2023年最初のビッグセールである「Amazon 初売り」は1月3日(火)9時〜1月7日(土)23時59分までの5日間にわたって開催。

今回は、新年に役立つグッズや人気アイテムが揃った福袋など、数十万種類の商品が特別価格で登場します。

さらに、お買い物額に応じて、最大10,000Amazonポイントがもらえるポイントアップキャンペーンもセール期間中に実施。

 

特選タイムセール

「特選タイムセール」では、カスタマーレビュー星4つ以上の人気商品が特別価格になります。

たとえば、4K対応のFire TV Stick 4K Maxは通常価格(6,980円)から29%OFFで4,980円に。

created by Rinker
ヤーマン(Ya-man)
¥49,500 (2023/05/31 22:26:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
めぐりズム
¥1,540 (2023/05/31 22:26:37時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ROPE' PICNIC(ロペピクニック)
¥9,889 (2023/05/31 22:26:37時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
HERNO(ヘルノ)
¥90,200 (2023/05/31 22:26:38時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
綾鷹
¥2,088 (2023/05/31 22:26:39時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
パーフェクトサントリービール
¥4,650 (2023/05/31 22:26:40時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ケロッグ
¥3,380 (2023/05/31 22:26:41時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
鼻セレブ
¥1,396 (2023/05/31 22:26:42時点 Amazon調べ-詳細)

 

福袋は2種類

福袋は大きくわけると2種類あり、1つ目はどんな商品が入っているか事前に確認できる「中身が見える福袋」、2つ目はどんな商品が入っているか届くまでがお楽しみの「中身はおまかせ福袋」。

「中身が見える福袋」では家電・家具・アウトドア・食品・ゲーミング・DVDなど幅広いカテゴリーの福袋が登場し、単体で買うよりもお得に商品をゲットできます。

アイリスオーヤマから、寒い季節に必要なアイテム、「加湿器」「電気ストーブ」「電気ブランケット(省エネ室温センサー・ダニ退治機能付き)」「電気マット 3wayクッション(丸洗い可)」「空気清浄機(加湿機能付き)」「ホットカーペット」のセットが揃った福袋が登場。

 

「中身はおまかせ福袋」からは、ル・クルーゼ製品のお得な新春福袋が販売されます。

created by Rinker
ル・クルーゼ(Le Creuset)

Amazon 初売り会場はこちら

 

【最大10,000Amazonポイント】ポイントアップキャンペーン

Amazon 初売り特設サイトにアクセスし、下記エントリー期間中にに合計で10,000円(税込)以上の買い物をすると、最大で10,000Amazonポイントがを獲得できます。

セール商品以外でもポイント還元対象で、還元率は最大で10%。

  • エントリー期間⇒2021年12月27日(火)午後12時~2022年1月7日(土)23時59分まで
  • お買い物対象期間⇒2022年1月3日(火)午前9時~1月7日(土)23時59分まで

 

ポイントアップキャンペーンの還元率は下記のとおり。

ポイントアップキャンペーン還元率

  • Amazonプライム会員で+2%
  • Amazonショッピングアプリからの買い物で+0.5%
  • Amazon Mastercardでの支払いで最大+3%
  • 家電商品(季節、調理、家事、照明、理美容、健康家電が対象)の購入で+4.5%
ポイントアップキャンペーンにエントリーする

 

お歳暮・冬のギフト特集【2022年11月1日〜12月31日まで】

お歳暮・冬のギフト特集

  • 内容⇒お歳暮にぴったりの特集
  • 開催期間⇒2022年11月1日(月)〜12月31日(土)午後11時59分まで

 

この時期に人気なお歳暮やギフト商品を取り揃えた、特設ページが開設されています。

created by Rinker
麺匠の心つくし つるとんたん
¥6,940 (2023/05/31 22:26:45時点 Amazon調べ-詳細)

お歳暮・冬のギフト特集はこちら

 

マーケットプレイス年末年始セール【2022年12月10日〜2023年1月6日】

Amazon マーケットプレイス年末年始セール

  • 内容⇒2022年の売れ筋ブランドの人気商品がお買い得価格で購入できる
  • 開催期間⇒2022年12月10日(土)〜2023年1月6日(金)23:59まで

 

セール期間中はAnker、GronG、LOHAStyle、Nile、Tabio、FANCLなど2022年の売れ筋ブランドの商品のクーポンやポイントが登場します。

ホーム&キッチン、ファッション、ドラッグストア・食品、家電&カメラなど様々なカテゴリーから10万点以上の商品が対象。

ポイント還元率は5%〜20%で、ポイント還元率から商品を探すことができます。

Amazon マーケットプレイス年末年始セール会場はこちら

 

ファッション福袋【2022年12月2日〜2023年1月31日】

中身はおまかせ福袋

  • 内容⇒人気ブランドを扱った福袋を購入できる
  • 開催期間⇒2022年12月2日(金)〜2023年1月31日(火)23:59まで

 

商品が届くまでお楽しみの「ファッション福袋」では人気ファッションブランドの福袋が登場します。

created by Rinker
gelato pique(ジェラート ピケ)
¥14,500 (2023/05/31 22:26:49時点 Amazon調べ-詳細)

ファッション福袋はこちら

 

Kindle Unlimited 2か月99円 or 30日無料【2022年12月27日〜2023年1月9日】

2か月99円 kindle unlimited年末年始キャンペーン

  • 内容⇒Kindle Unlimitedを「2か月99円」あるいは「30日無料」で読める
  • 開催期間⇒2022年12月27日〜2023年1月9日(月)23:59まで

 

定額読み放題サービスKindle Unlimitedのブラックフライデー 3か月99円キャンペーンは12月1日をもって終了しましたが、12月27日〜2023年1月9日までは「2か月99円 Kindle Unlimited 年末年始キャンペーン」と「30日無料体験」が同時開催。

Kindle Unlimitedは通常なら月額税込980円。

Kindle Unlimitedをキャンペーン価格で試してみる

 

 

キャンペーン価格終了後は月額980円で自動更新されますが、あらかじめ解約手続きを行えば自動更新を停止できます。

Kindle Unlimitedの解約方法(自動更新をしない設定方法)については下の記事で詳しくまとめています。

kindle unlimited キャンペーン
Kindle Unlimitedとは?最新キャンペーンと合わせて解説【30日無料 or 2か月99円】

Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」では無料体験や通常価格から約95%OFFとなる割引キャンペーンが開催中。   最新キャン ...

続きを見る

 

新しくなったKindle Paperwhite【NEWモデル】やKindle端末の特徴は下の記事を参考にしてください。

電子書籍を読むなら「目が疲れない」Kindle端末がおすすめ

タップするだけで辞書が立ちあがる電子書籍。 数1000冊の本がおさまるタブレット。 便利ですよね。   とはいえ、 電子書籍は「目疲れ」しないの? KindleやらFireやらiPadやら、 ...

続きを見る

 

Prime Video チャンネル 最初の2か月間・月額10円キャンペーン【2023年12月23日~2022年1月5日】

Prime Videoチャンネル 最初の2か月間 月額10円キャンペーン 1月5日まで

  • 内容⇒Prime Video チャンネルの最初の2か月間を月額10円で視聴できる
  • 開催期間⇒2022年12月23日~2023年1月5日(木)まで

 

2023年1月5日までのキャンペーン期間中に登録すると、本来なら会費(月額260円〜440円)が発生する4つのPrime Videoチャンネルを2か月間・月額10円で楽しめます(登録日から最初の2か月間、月額10円でチャンネルが見放題)。

 

対象チャンネルは下記のとおり。

チャンネル名 月額費(税込)
しまじろう と あそぼ 380円
NHKこどもパーク 397円
ニコロデオン 440円
ラフ&ピースマザー セレクト 260円

※右はキャンペーン期間外の通常料金

Amazon プライムビデオチャンネル月額50円キャンペーン
【2023年6月】Prime Videoチャンネル月額50円キャンペーン!人気アニメやキッズ作品が見放題

Amazonプライム会員が楽しめるPrime Videoチャンネル月額50円キャンペーンが2023年6月6日(火)まで開催。 対象チャンネル 月額50円キャンペーン キャンペーン内容 ⇒最初の2か月間 ...

続きを見る

 

Prime Videoチャンネルは、スポーツ、お笑い、アニメ、映画、TV番組などを「チャンネル登録」することで見放題で視聴できる有料の定額制動画配信サービス。

プライム会員であれば追加料金なしでみれるPrime Video(Amazonプライムビデオ)とは別のサービスです。

また、各チャンネルを視聴するためにはそれぞれ個別の登録が必要。

Prime Video チャンネル 最初の2か月間・月額10円で試してみる

 

  • Prime Videoチャンネルの概要(全63チャンネルの月額費、プライム会員の特典サービスの一つPrime Videoとの違いなど)
  • 解約方法、自動更新をしない設定方法(キャンペーン期間終了後は月額料金が自動更新されます!

については下の記事で詳しくまとめています。

Prime Videoチャンネル
【最大30日無料】Prime Videoチャンネルの会費、登録&解約方法!プライムビデオとの違いは?

Prime Video チャンネル(プライムビデオチャンネル)とは、月額定額の有料チャンネルに課金することでチャンネル内の動画を見放題で楽しめるサービスです。 Amazonプライム会員特典のひとつPr ...

続きを見る

 

Amazon Music Unlimited 3か月無料キャンペーン【2022年11月11日~2023年1月11日まで】

amazon music unlimited 3か月無料 年末年始キャンペーン

  • 内容⇒Amazon Music Unlimitedを3か月無料で聴ける
  • 開催期間⇒2022年11月11~2023年1月11日(水)23時59分まで

 

2023年1月11日(水)までに登録すると、1億曲以上を楽しめる音楽聴き放題サービスAmazon Music Unlimitedが3か月無料で利用できるようになります。

同サービスは、通常なら月額税込880円(プライム会員は税込780円)、無料お試し期間は1か月のみ。

 

対象者は、Amazon Music Unlimitedをはじめて利用するプライム会員の方限定。

4か月目以降は月額税込880円(プライム会員は税込780円)で自動更新されますが、いつでも解約できます。

Amazon Music Unlimitedを3か月無料で試してみる

 

Amazon Music Unlimitedの解約方法(自動更新をしない設定方法)については下の記事で詳しくまとめています。

Amazon Music Unlimited 3か月無料
Amazon Music Unlimitedを3か月無料で利用→自動解約する方法

1億曲以上を聴き放題で楽しめる定額制音楽配信サービスAmazon Music Unlimitedでは3か月無料キャンペーンが実施中。 無料なのでかなりお得ですが、無料体験期間が過ぎた後の自動更新がイヤ ...

続きを見る

 

最大50%OFF Kindle本キャンペーン【2023年1月5日まで】

【最大50%OFF】Kindle本 年末年始キャンペーン

  • 内容⇒セール対象のKindle本を最大で50%OFFで購入できる
  • 開催期間⇒2023年1月5日(木)23時59分まで

 

AmazonブラックフライデーのKindle本 最大80%OFFセールは終了しましたが、2022年末〜2023年始にかけて2つKindle本セールが開催されます。

created by Rinker
¥1,881 (2023/05/31 22:26:50時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,782 (2023/05/31 22:26:50時点 Amazon調べ-詳細)

【最大50%OFF】 Kindle本 年末年始セールはこちら

 

Audible 2か月無料 + 100Amazonポイントもらえるキャンペーン【2022年11月15日~12月26日まで】

Audible 2か月無料キャンペーン

  • 内容⇒Audibleを2か月無料で聴ける、さらには新規登録でAmazonポイントが100ポイントもらえる
  • 開催期間⇒2022年11月15日〜12月26日(月)23時59分まで

 

2022年12月26日までにAmazonサイト経由で新規会員登録すると、Audibleを2か月無料で聴けて、さらにはAmazonポイントが100ポイントもらえます。

Audibleは通常なら月額税込1,500円。

 

キャンペーン期間(無料体験中)でも退会(解約手続き)は可能です。

その際、期間満了日までサービスを利用できます。

Audibleを2月無料で試してみる

 

Audibleのサービス内容、使い方、登録や解約方法は下の記事で詳しくまとめています。

audible 使い方
【2か月無料】聴き放題制Audible(オーディブル)使い方ガイド!会員特典から解約方法を解説

この記事はこんな人のために書いています AmazonのオーディオブックサービスAudible(オーディブル)を初めて利用する人 この記事を読むと以下が分かります Audibleのサービス内容、会員特典 ...

続きを見る

Audible2か月無料キャンペーン中
Audibleキャンペーンまとめ!2か月無料体験、Amazonポイント贈呈、割引セールなど

最新キャンペーン 【新規登録】Audible 30日無料体験が開催中 聴き放題対象外タイトル割引キャンペーンは2023年5月8日、Audible2か月無料体験キャンペーンは2023年5月9日に終了しま ...

続きを見る

 

クリスマスギフト2022【2022年11月1日〜12月25日まで】

Amazonクリスマスギフト2021

  • 内容⇒クリスマスギフトにぴったりの商品を特別価格で買える
  • 開催期間⇒2022年11月1日(火)〜12月25日(金)午後11時59分まで

 

Amazonクリスマスギフト2021

クリスマスギフト2022では、プレゼントを贈る相手の年齢や性別のほか、おもちゃ、ゲーム、家電・カメラ・PC、ファッションなどのカテゴリーごとにギフト商品が分けられているので、最適なプレゼントを簡単に見つけることができます。

created by Rinker
バンダイ(BANDAI)
¥4,280 (2023/05/31 22:26:53時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Apple(アップル)
¥19,000 (2023/05/31 22:26:54時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥3,190 (2023/05/31 22:26:55時点 Amazon調べ-詳細)

クリスマスギフト2022会場はこちら

 

Amazonブラックフライデー【2022年11月25日~12月1日まで】

Amazonブラックフライデー2022

  • 内容⇒ファッション、食品、美容グッズ、Amazonデバイス、家電、ホーム・オフィス用品、パソコン周辺機器など約100万の商品が最大で50%OFFになる年末最大のセール
  • 開催期間⇒2022年11月25日(金)00:00〜12月1日(木)23:59まで

Amazonブラックフライデー会場はこちら

 

2022年の「Amazonブラックフライデー」は7日間にわたって開催されます。

今回のAmazon ブラックフライデーでは、約100万製品がセール対象。

 

さらに「特選タイムセール」「数量限定タイムセール」「ビッグサプライズセール」の3つのセールを通じてファッション、食品、美容グッズAmazonデバイス、家電、ホーム・オフィス用品、パソコン周辺機器など、幅広いカテゴリーの商品が特別価格で登場します。

Amazonブラックフライデー3つのセール

  • 特選タイムセール
    ⇒トップブランドや人気の商品が特別価格で登場する「Amazon ブラックフライデー」の目玉セール
  • 数量限定タイムセール
    ⇒最大12時間実施のタイムセール、数量限定で売れ筋商品が続々と登場
  • ビッグサプライズセール
    ⇒驚くような価格で数量・時間限定で登場する日替わりセール

 

「ビッグサプライズセール」では数量・時間限定商品や、日替わりで様々なカテゴリーの商品が登場。

ビッグサプライズセールの日程

  • 11月25日(金):PC・タブレット・PC周辺機器・Amazonデバイス
  • 11月26日(土):食品・飲料・お酒・ドラッグストア
  • 11月27日(日):おもちゃ
  • 11月28日(月):ファッション
  • 11月29日(火):シューズ・ジュエリー
  • 11月30日(水):ホーム&キッチン
  • 12月1日(木):ベビー・ペット・Amazonデバイス

 

created by Rinker
Apple(アップル)
¥49,800 (2023/05/31 22:26:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

また、例年通り最大で10,000Amazonポイントが獲得可能なポイントアップキャンペーンや、Amazonプライムの対象サービスを利用してスタンプを集めることで応募できるスタンプラリーキャンペーンもあわせて開催されます。

 

【最大10,000Amazonポイント】ポイントアップキャンペーン

Amazonブラックフライデーの特設サイトよりエントリーし、お買い物対象期間中(ブラックフライデーが開催される7日間)に合計で10,000円(税込)以上の買い物をすると、最大で10,000Amazonポイントが獲得できます。

  • エントリー期間⇒11月18日 12時~12月1日(木)23時59分
  • お買い物対象期間⇒11月25日 0時~12月1日(木)23時59分

 

ポイントアップキャンペーンの還元率は最大で11%となります。

なお、セール商品以外でもポイント還元対象です。

ポイントアップキャンペーンの還元率

  • Amazonプライム会員で+2%
  • モバイルアプリからの買い物で通常より+0.5%
  • Amazon Mastercardでの支払いで+3%
  • Amazonデバイスおよび関連アクセサリーの購入で+5.5%
ポイントアップキャンペーンにエントリーする

 

【最大50,000Amazonポイント】スタンプラリーキャンペーン

期間中にキャンペーンにエントリー、さらにAmazonプライム特典の対象サービスを4つ利用することでスタンプを集めると、抽選で最大50,000Amazonポイントが当たります。

  • キャンペーン期間⇒11月18日~12月16日(金)23時59分まで
  • 4つのAmazonプライム特典
    1. Amazonプライム配送特典の対象商品を購入する
    2. Prime Videoを観る
    3. Amazon Music Primeを聴く
    4. Prime Readingの本を読む
スタンプラリーキャンペーンに参加する

 

Amazon クーポンフェスタ【2022年12月10日〜12月17日】

Amazon クーポンフェスタ

  • 内容⇒お得に買い物ができるクーポンが多数登場するセールイベント
  • 開催期間⇒2022年12月10日(土)9時〜12月16日(金)23時59分まで

 

2022年から初開催となるセールイベント「Amazon クーポンフェスタ」では、お得にお買い物ができるクーポンが多数登場。

「クリスマス」「冬ギフト・冬グルメ」「おせち」「家計応援」などのキーワードで商品を検索し、「クーポンをもらう」を選択したうえで、商品を注文すると割引価格が適用されます。

なお、Amazonクーポンフェスタは誰でも参加可能です(プライム会員などの資格不要)。

 

Amazon クーポンフェスタ

Amazon クーポンフェスタ会場はこちら

 

Fashion x 人気アイテム タイムセール祭り【2022年12月17日〜12月19日】

Fashion x 人気アイテム タイムセール祭り

  • 内容⇒ファッションアイテムや美容コスメグッズがお買い得価格になる
  • 開催期間⇒2022年12月17日(土)9時〜12月19日(月)23時59分まで

 

Fashion x 人気アイテム タイムセール祭りでは、メンズ・レディースファッションアイテムをはじめ、シューズ・バッグ・アクセサリーなどの小物類がお買い得価格で登場。

また、コスメ・美容の総合情報サイト「@cosme」のビューティアイテムもセールで登場し、お買い得になります。

Fashion x 人気アイテム タイムセール祭り会場はこちら

 

【Amazonお買い物テクニック】偽セールを見抜く方法・参考になるレビューの見方

さて、ここからはAmazonでお買い物をする際のちょっとしたテクニックや、偽セールを見抜く方法について説明していきます。

というか、、Amazonの最近のレビューは信用にならないもの多くなってきましたし、大して割引になっていないのにあたかもセール価格のように見えてしまう商品が増えてきましたよね??

 

そこでAmazonヘビーユーザーである私が

  • 「これ本当にオススメか?」
  • 「これ本当に安いの?」

のモヤモヤを解消できるようなショッピング小技を解説していきます。

 

Google Chromeプライグイン「Keepa Amazon Price Tracker」を使って偽セールを見抜こう

この拡張機能はパソコンに限ります

Amazonのセール商品の中には、大して値引きになっていないのにセールと謳っているモノも見受けられます。そんな偽セールを見抜くためには、パソコンでGoogle Chromeのプラグイン「Keepa Amazon Price Tracker」を使いましょう。この拡張機能を導入すると、直近での価格変動をグラフで表示することができます。

 

一度導入してしまえば、Amazon内の商品ページ(商品画像の少し下)に価格変動グラフが自動的に表示されます。マウスカーソルをあわせるだけで「いつ」「どのくらい」価格が変わったかをチェックできます。

 

Keepa Amazon Price Tracker」の導入方法はとても簡単なうえ、無料です。偽セールに騙されたくないなら、絶対に使いましょう。

step
1
PC用ブラウザ「Google Chrome」を開く

step
2
Keepa Amazon Price Tracker」を開いて、「Chromeに追加」のボタンをクリック

Keepa Amazon Price Tracker

step
3
Amazon内で商品ページを開くと価格変動グラフが自動的に表示される

Keepa Amazon Price Tracker

 

Keepa Amazon Price Trackerダウンロードページはこちら

 

参考にすべきレビューは「星4」

Amazonヘビーユーザーである私は、

  • レビュー数200件以上
  • 「星4」の割合が25%前後

が“良”商品だと考えています。

 

レビュー数200件の根拠は、信ぴょう性のあるアンケートは最低でも200人以上だからです。

「星5」ではなく「星4」のレビューを参考にする理由は、ある程度不満点も指摘してくれるレビューの方が“リアル”だから。

 

また、誰もが知っている有名ブランドでAmazon売れ筋ランキング常連商品も、必ずといっていいほど「星4」の割合が25%前後あります。

Amazon売れ筋ランキングをチェックする

 

逆にいうと、聞いたことのない(あるいは調べても情報が出てこない)メーカーで、あまりにも「星5」にかたよった評価は要注意です。なかには200件以上のレビューで「星5」が90%以上、というどう見ても怪しい商品もあるので...

 

公式SNSでセール情報をチェックしよう

セール情報をより広く拾いたいなら、SNSも活用しましょう。Amazon.co.jpは各SNSをとおして最新の情報を発信しています。

LINE、Twitter、Facebook、Instagramなど、Amazonの公式アカウントは約30ありますが、ひとまず最新のセール情報を入手するためには、下記の3つをフォローすればよろしいと思います。

  • @AmazonJPSale
    ⇒Amazonのタイムセールや最新セール情報を入手できるTwitterアカウント
  • @AmazonJP
    Amazon.co.jp全体の公式Twitterアカウントで、全カテゴリーから最新情報を発信
  • Amazon.co.jp公式LINEアカウント
    ⇒人気商品やセール情報のほか、タイムセール情報も配信されるLINE公式アカウント

Amazon.co.jp公式SNSアカウント一覧をチェックする

 

関連記事

当ブログでは、自分が利用しているAmazonのサービスやお得技をまとめています。是非ご参考にしてください。

 

Amazonプライム会員(Prime Student会員)が受けられる特典まとめ。

Amazonプライム会員特典
【2022年版】Amazonプライム会員特典まとめ!追加料金なしで使える18コのサービス

この記事はこんな人のために書いています Amazonプライム会員ではない人 Amazonプライム会員だけど、送料無料やプライム・ビデオくらいしか使ってない人 この記事を読むと以下が分かります 【202 ...

続きを見る

 

Amazonでのショッピングお得技まとめ。

意外と知られてないAmazonお得技21選|クーポンのもらい方やポイントの貯め方など徹底解説

この記事はこんな人のために書いています Amazonで月1回以上お買い物をしている人 Amazonですこしでもお得にお買い物をしたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2022年版】Amazonシ ...

続きを見る

 

Amazonが提供している定額制サービスまとめ。

【無料体験あり】Amazonおすすめサービス9選|自動更新オフの設定方法まとめ

この記事はこんな人のために書いています Amazonのサブスク(定額料金)サービスを使ってみたい人 Amazonのサービスを無料体験プランで試してみたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2022 ...

続きを見る

 

Amazonの定額制読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーン情報や電子書籍リーダー「Kindle端末」について。

電子書籍を読むなら「目が疲れない」Kindle端末がおすすめ

タップするだけで辞書が立ちあがる電子書籍。 数1000冊の本がおさまるタブレット。 便利ですよね。   とはいえ、 電子書籍は「目疲れ」しないの? KindleやらFireやらiPadやら、 ...

続きを見る

kindle unlimited キャンペーン
Kindle Unlimitedとは?最新キャンペーンと合わせて解説【30日無料 or 2か月99円】

Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」では無料体験や通常価格から約95%OFFとなる割引キャンペーンが開催中。   最新キャン ...

続きを見る

 

有料オプションサービス「Amazon Prime Videoチャンネル」の概要について。

Prime Videoチャンネル
【最大30日無料】Prime Videoチャンネルの会費、登録&解約方法!プライムビデオとの違いは?

Prime Video チャンネル(プライムビデオチャンネル)とは、月額定額の有料チャンネルに課金することでチャンネル内の動画を見放題で楽しめるサービスです。 Amazonプライム会員特典のひとつPr ...

続きを見る

 

Amazonの朗読サービス「Audible」の概要、無料体験の利用方法について。

audible 使い方
【2か月無料】聴き放題制Audible(オーディブル)使い方ガイド!会員特典から解約方法を解説

この記事はこんな人のために書いています AmazonのオーディオブックサービスAudible(オーディブル)を初めて利用する人 この記事を読むと以下が分かります Audibleのサービス内容、会員特典 ...

続きを見る

 

-Amazonサービス