最終章シーズン8で幕を閉じた「ゲーム・オブ・スローンズ」。全73話を表現したタペストリー「Northern Ireland Game of Thrones® Tapestry」がネットで公開されました。
タペストリーとは、糸で風景・人物像などの絵模様を綴りだしたつづれ織り、壁掛けに使われるもの
- つづれ織りはアイルランド(北アイルランド)の観光プロモーションの一環としてTourism IrelandとHBOが協力して制作(ロケ地の多くが北アイルランド)
 - 通常はアルスター国立博物館(北アイルランド・ベルファスト)に飾られているが、19年9月~12月まではバイユー・フランスの博物館で展示
 - 全シーズン全話(シーズン1~8、全73話)でおきた主なできごとを全長87メートルの刺繡で表現
 
されたものが、ネットで見れるようになったのはGOTファンとしてめちゃくちゃうれしいですね。
ズームすると、“糸”感もしっかりと伝わってきます。
さて、この記事ではGOTタペストリーTOP5絵模様を独断と偏見でランキング付けしてみました。
画像と補足動画をつけています。“GOTロス”に陥ってるあなたも、シリーズの振り返りとしてご活用ください。
※当然ストーリーのネタバレありです
もくじ|読みたいところにジャンプ
「ゲーム・オブ・スローンズ」タペストリー・ランキングTOP5
第5位:Two Swords(二本の剣)
- シーズン:4
 - エピソード:1
 - エピソード名:Two Swords(二本の剣)
 
ハウンドの
THINK I'LL TAKE TWO CHICKENS
鶏は2羽もらおうかな
が最高
第4位:The Door(扉)
- シーズン:6
 - エピソード:5
 - エピソード名:The Door(扉)
 
ホーダー...
第3位:Garden of Bones(光と影)
- シーズン:2
 - エピソード:4
 - エピソード名:Garden of Bones(光と影)
 
メリサンドル、、
タペストリーにこのシーン入れちゃうんだ?
第2位:The Climb(登壁)
- シーズン:3
 - エピソード:6
 - エピソード名:The Climb(登壁)
 
IF YOU THINK THIS HAS A HAPPY ENDING: YOU HAVEN'T BEEN PAYING ATTENTION
「ハッピーエンドで終わると思った? だったら大間違いだ」
とソーセージを持つラムジー、最高すぎる。
※タペストリーはS03 | E07「The Bear and the Maiden Fair(女剣士と熊)」として紹介されていますが(?)ラムジーのセリフは「The Climb(登壁)」のもの。
※ソーセージのシーンは、「登壁(The Climb)」ではなくシーズン3・エピソード10「次なる戦いへ(Mhysa)」のできごと。
第1位:The Rains of Castamere(キャスタミアの雨)
- シーズン:3
 - エピソード:9
 - エピソード名:The Rains of Castamere(キャスタミアの雨)
 
絵を眺めてたら泣けたきた。
美しく、悲しく、レッドウェディング。
最後に
おい、ふざけんな。
ドラゴンとダイアウルフ入ってねーじゃんかよ。
と思っちゃた方は、ぜひ特設サイトに目をとおしてください。全話カバーされているので、シリーズの振り返りとしても楽しめますよ。
- CHARACTERS(キャラクター)
 - GEOGRAPHY(地理・ロケ地)
 - ICONIC BATTLES(象徴的なバトル)
 - TRADITIONS OF THE SEVEN KINGDOM(七王国の伝統)
 - UNTIMELY ENDS(不慮の死)
 - WEDDINGS(結婚式)
 
のアイコンを押すと、詳細や補足を参照することができます。(ただし対応言語は、英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、オランダ語のみ)
たとえば、ウィンターフェルのところのGEOGRAPHY(地理・ロケ地)を押すと、
ウィンターフェルの歴史・ロケ地情報がポップアップされます。
“GOTロス”ってるなら必見です。
SNSで簡単にシェアできるようにもなっていますよ~
               		           		  
















