この記事はこんな人のために書いています
- HBO Maxを日本から視聴したい人
この記事を読むと以下が分かります
- 日本からHBO Maxを視聴する方法、楽しむための条件(VPN&米Huluの登録は必須、日本語字幕なし)
- HBO Maxを視聴するためにかかる費用(ざっくり月額3,000円の理由とその内訳)
- 【画像・日本語説明あり】VPNと米Huluの登録方法、HBO Maxをオプションで追加する方法
備考
- VPNサービスは複数ありますが、この記事では例としてNordVPN
の登録方法や使い方を説明しています
- この記事の内容は2021年2月22日時点の情報です
日本の映画・海外ドラマファンなら誰しもが気になっているであろう、動画配信サービス「HBO Max」のサービス開始日。2020年5月からアメリカで始まったHBO Maxは、残念ながら日本向けサービスは発表されていません。
現在HBO Maxが配信されているのはアメリカのみ。2021年の6月にはラテンアメリカ地域、同年秋ころにはヨーロッパの一部でサービスが開始されることが決まっていますが、その他については一切発表されていません。この時点でアナウンスがないので、日本に入ってくるのは早くても21年の秋以降、あるいは22年以降になるでしょう。(そもそも日本でサービスが開始されない可能性すらあります)
そうなると、『ジャスティス・リーグ』のスナイダーカットも「フレンズ」の新作も「セックス・アンド・ザ・シティ」の続編も、日本では当分の間見れないことになってしまいますね…
でも、諦めるのは早いです。実は、ちょっとした技を使うことでHBO Maxは日本から視聴できるようになります。先に結論から言うと、
HBO Maxを視聴するための簡単な流れ
- VPNサービスと契約
- 米Huluに登録(米国版PayPalアカウントが必要、支払いは日本発行のクレジットカードでOK)
- 米HuluのオプションとしてHBO Maxを追加
この記事では、この3つのステップを画像つきで詳しく説明していきます。
この記事のもくじ
登録する前に知っておこう!HBO Maxは日本語音声・日本語字幕なし!
これよりHBO Maxを日本から視聴する方法を説明していきますが、読み進める前にこれだけは頭に入れておいてください。
日本からHBO Maxを見ると…
- 日本語音声・日本語字幕なし(基本的には英語がベースとなる)
- 月額費用はざっくり3,000円かかる(“ざっくり”の理由と料金内訳については後述あり、また無料お試し期間あり)
- 米国版PayPalアカウントが必要(日本発行のクレジットカードでOK、米国版PayPalアカウントの取得理由と方法も後述あり)
2021年2月時点でHBO Maxはあくまでもアメリカ国内を対象としたサービスなので、日本語音声や日本語字幕はありません。そのため、以下手順を踏んでHBO Maxに登録ログインできたとしても、基本的には英語でTVシリーズ・映画を視聴することになります。それでも宜しければ、この記事を読み進めてください。
日本からHBO Maxを見るための条件は①VPNと契約 ②米Huluに登録 ③オプションでHBO Maxを追加
繰り返しになりますが、HBO Maxを日本から視聴するためには、大きく分けると以下の3つのステップが必須になります。
HBO Maxを日本から視聴するための簡単な流れ
- VPNサービスと契約
- 米Huluに登録(米国版PayPalアカウントが必要、支払いは日本発行のクレジットカードでOK)
- 米HuluのオプションとしてHBO Maxを追加
さてここからは、3つの手順と合わせて「VPNとは?」「なぜ無料のVPNがダメか」「おすすめの有料VPNサービス」「なぜ米Huluに登録しないといけないのか?」「HBO Maxに直接登録できない理由」「米国版PayPalアカウントの取得理由と方法」などについて詳しく説明していきます。
必須条件①:VPNサービスと契約(VPNとは?なぜVPNと契約しないといけないの?おすすめのVPNは?)
HBO Maxはアメリカ国内を対象としたサービスなので、日本(のIPアドレス)からHBO Maxのサイトに接続しようとすると、ブロックされて会員登録やログインができません。そのため、HBO Maxを日本から視聴するためには、VPNサービスと契約⇒ロケーションを変更してアメリカ国内からログインしていると見せかける必要があります。
ポイント
- お好みの有料VPNサービスと契約
- VPNを使ってロケーション(IPアドレス)をアメリカに変える
- ほとんどのVPNサービスは月額500円〜1,000円前後で返金保証期間がある
VPNとは?
VPN(Virtual Private Network)とは「仮想プライベートネットワーク」の略称です。主な目的としては、下記があげられます。
- ロケーションを変える
- プライバシーを保護する
- セキュリティを高める
- ウェブサイトのロックを解除する
HBO Maxを日本から利用するためには、「VPNを使ってロケーションを変える(IPアドレスを変える)」必要があります。日本からは接続できませんので、下記の手順を踏まなければなりません。
簡単な流れ
- VPNと契約
- ロケーション(IPアドレス)を
日本⇒アメリカに変える - 本当は日本にいながらも、アメリカにいるかのように設定して、米HuluやHBO Maxに登録ログインする
VPNは無料もあるが、有料サービスと契約すべし
VPNは有料のものから無料のものまで、数えきれないほど多くのサービス事業者がありますが、有料サービスを強くおすすめします。無料のものはセキュリティ面が乏しい、かつスピードも範囲も相当弱いので、動画配信サービスでは使えないと思ってください。
おすすめの有料VPNサービス
有料のVPNサービスは、有名どころだと「NordVPN 」や「ExpressVPN」。その他なら「Cyber Ghost」「SurfShark」あたりでしょうか。これらは、
- 24時間ライブチャットサポート
- 返金保証期間
- 日本語サイト
がありますし、高速・安定・接続ツールが豊富(Windows、Mac、Android、iOSなどに対応)なのでおすすめです。各社の料金は誤差の範囲(数十円〜数百円の差)のうえ、スピードにも大きな差はありません。
ココがポイント
私はDisney+が日本未対応だった時に「ExpressVPN」を利用していましたが、問題なく動画を楽しむことができました。HBO Maxでは新しく「NordVPN 」と契約してみましたが、こちらも問題ありません。
※この記事では「NordVPN」を例にして、契約登録方法を説明していきます。
必須条件②:米Huluに登録(米Huluは日本発行のクレジットカードOKだが、北米版PayPalアカウントが必要)
日本からHBO Maxを利用するためには、Hulu.com(アメリカのHulu)に登録しなければなりません。Huluを視聴する気がなくても、登録は必須です。なぜなら、
ポイント
- HBO Maxは日本発行のクレジットカードに対応していないから直接登録できない
- Hulu.comは日本発行のクレジットカードに対応しているから登録できる、そしてオプションとしてHBO Maxを追加できる
からです。
HBO Maxは日本で発行したクレジットカードでは直接登録できません。そのため、日本のクレジットカードに対応しているHulu.comに登録⇒Hulu.comのオプションサービスであるHBO Maxを追加することになります。
ココに注意
必須条件③:米Huluのオプション(ADD-ONS)でHBO Maxを追加
HBO Maxは、Hulu.com(アメリカのHulu)のオプションサービスとして用意されています。オプションの支払いはHulu.comと同じ、つまり米国版PayPalアカウント⇒日本発行のクレジットカードでOKです。もう一度流れをおさらいすると…
簡単な流れ
- VPNでロケーションをアメリカにする
- Hulu.comに登録する(支払い方法は米国版PayPalアカウント⇒日本発行のクレジットカードでOK)
- Hulu.comのオプション(ADD-ONS)でHBO Maxを追加する
この手順を踏むと、HBO Maxのサブスク料を日本発行のクレジットカードで支払えますし、登録ログインができるようになります。
日本からHBO Maxを視聴するための月額費用はざっくり3,000円(VPN+米Hulu+HBO Max)
HBO Maxを日本から利用するための費用は、ざっくり月額3,000円かかります。
必要なモノと内訳
- お好みのVPN(ざっくり500円〜1000円、ほとんどのサービスは返金保証期間あり)
- 米Hulu(30日無料お試し期間後、月額$5.99=約630円)
- HBO Max(7日無料お試し期間後、月額$14.99=約1,580円)
※Huluは月額よりも安い年額プランや、もっと高額なライブ配信ありのプランなどもある
VPNはざっくり月額500〜1,000円
なぜ“ざっくり3,000円”かというと、契約するVPNサービスによって料金が異なるからです。また、契約方法も月額プランにするか、年額プランにするかによって月あたり数百円の差が出てきます。
たとえば、NordVPNは2年間プランにすると月額あたり390円ですが、1か月プランになると1,256円になります。
ExpressVPNもプラン料金は$6.67(約700円)〜$12.95(約1,360円)とバラつきがあります。
VPNの「返金保証」は申請をしない限り返金されない
動画配信サービスの「無料お試し期間」と、VPNサービスの「返金保証期間」の解釈は異なりますのでご注意ください。
- 動画配信サービスの「無料お試し期間」
⇒無料お試し期間中(有料期間に入る前)に解約をすれば、一切お金はかからない - VPNサービスの「返金保証期間」
⇒契約時に支払いは発生するが、返金保証期間内に解約と返金の申請をすることで契約時に支払ったお金が返ってくる
たとえば…
30日の無料お試し期間がある米Huluは、申し込みから30日以内に解約をすれば無料。
30日の返金保証期間があるNordVPNは、契約時した時点でサービス料が発生。しかし、契約から30日以内に解約と返金の申請をすると返金されます。
NordVPNの返金方法は、下記の記事を参考にしてください。
【画像あり】NordVPNの登録〜アプリの使い方(ロケーションの変更方法)
ここからは、有料VPNの一つであるNordVPNをPC(Mac)から登録する方法、アプリの使い方、ロケーションをアメリカに変更する方法を画像つきで説明していきます。
ポイント
- こちらでは「NordVPN
」を例にして説明しています
- パソコン(Mac)からの登録〜アプリの使い方の説明です
- その他「ExpressVPN」「Cyber Ghost」「SurfShark」などの有料VPNでも大体の流れは同じです
- その他サイトの参考記事↓
NordVPNの登録方法
NordVPN登録の簡単な流れ
- ブラウザからNordVPNの公式サイトにアクセス
- プランを選択
- 支払い方法の選択とアカウント作成
- メールを受け取ってパスワードを設定
- アプリのインストール
step
1ブラウザからNordVPNのNordVPN公式サイト にアクセス
ポイントは、アプリではなくブラウザからNordVPN公式サイト に入ること。NordVPNを含む各社は頻繁に大幅割引キャンペーンを開催していますが、割引はブラウザの公式サイトのみで行っていることが多いからです。(アプリ経由だと割引にならない可能性あり)
step
2プランを選択する
「1か月プラン」「1年間プラン」「2年間プラン」からお好きなプランを選択して、支払い画面に進む。当然、年間プランの方が月額費用が安くなります。また、全てのプランに30日の返金保証がついてきます。
step
3支払い方法の選択とアカウント作成
メールアドレス、居住国、支払い方法などを選択、記入します。支払い方法はクレジットカード以外でもGoogle Pay、PayPal、AmazonPayなどがあります。
step
4メールを受け取ってパスワードを設定する
登録したメールアドレスに「Code to activate your account(アカウントを有効化するためのコード)」という件名のメールがすぐに届きます。そこに記載されているアクティベーションコード(Your activation code)を、NordVPNの登録画面に入力。コードが正しければ、パスワードを設定することができます。
step
5アプリをインストールする
パスワードの設定が完了すると、NordVPNのアプリのダウンロード画面に誘導されますので、そのまま「Download the NordVPN App(NordVPNのアプリをダウンロードする)」をクリックしてダウンロードします。(こちらはMacですが、Windowsだとアプリではくソフトをダウンロードすること場合もあります)
NordVPNのアプリの使い方(ロケーションを変更する方法)
VPNに接続してロケーションをアメリカに変更することで、米HuluやHBO Maxの登録ログインができるようになります。
NordVPN使い方(ロケーションの変更)の簡単な流れ〜アプリ編〜
- アプリを立ち上げ、ログインボタン(Log In)をクリック
- 登録したメールアドレスとパスワードを入力
- ロケーションとしてUnited Statesを選択してクリック
- VPN構成の追加を許可
step
1アプリを立ち上げ、ログインボタン(Log In)をクリック
step
2登録したメールアドレスとパスワードを入力
step
3ロケーションとしてUnited Statesを選択してクリック
接続地域は選択してクリックすることもできますし、検索窓から手入力することも可能です。
step
4VPN構成の追加を許可する
step
5接続地域(ロケーション)の確認方法と接続解除のやり方
VPN接続地域と状況は画面上部から確認できます。
- Connect now or pick a country=今すぐ接続あるいは国を選ぶ
- Connecting to 国名とサーバー名=選択した国とサーバーに接続中
- United States(国名) #8254(サーバー名)=アメリカのサーバーに接続完了
右上の「Disconnect(接続解除)」をクリックするとVPNの接続は解除されます。
【画像あり】米Huluの登録方法(米国版PayPalアカウント必須、支払いは日本発行のクレジットカードでOK)
ここからは、米Huluの登録と支払い方法の説明に入ります。実際の支払いは日本発行のクレジットカードで問題ありませんが、日本発行のクレジットカードで支払うためには米国版PayPalアカウントが必要になります。
米Hulu登録の簡単な流れ
- 米国版PayPalアカウントを取得(既にアカウントを持っている方は飛ばしてOK)
- 契約したVPNにログインし、ロケーションをアメリカに変更
- 米Huluサイトにアクセスし、プランを選択
- 支払い方法として「PayPal」を選択
- 米国版PayPalにログインし、日本発行のクレジットカードの情報を入力(選択)
- 米Huluのアカウント情報を入力
step
1米国版PayPalアカウントを取得(既にアカウントを持っている方は飛ばしてOK)
これから米国版PayPalアカウントの取得が必要になります。日本のPayPalアカウントでは不可です。下記のサイトで分かりやすく取得方法が説明されていますので、参考にしてください。(ちょっと面倒ですが、簡単に作れます)
PayPalとは
step
2契約したVPNにログインし、ロケーションをアメリカに変更
上記NordVPNの使い方で説明したように、契約したVPNサービスにログインし、ロケーションをアメリカに設定します。これはHuluとHBO Maxの登録だけではなく、毎度ログインして視聴するときに必要な作業です。
step
3米Huluサイトにアクセスし、プランを選択

米Huluサイトにアクセスし、「START YOUR FREE TRIAL(無料で試す)」をクリック。米Huluには、7日もしくは30日の無料お試し期間が用意されています。その後3つの料金プランから好きなものを選択。
- Hulu⇒CMありの最も安いプラン、月額$5.99(約630円)もしくは年額$59.99(約6,330円)
- Hulu (No Ads)⇒CMなしのプラン、月額$11.99(約1,260円)
- Hulu + Live TV⇒ライブ配信TVありのプラン、月額$64.99(約6,860円)
step
4支払い方法として「PayPal」を選択
支払い方法は、米国版PayPalの一択です。ここでは、日本発行のクレジットカードは利用できません。
step
5米国版PayPalにログインし、日本発行のクレジットカードの情報を入力(選択)する
米国版PayPalにログイン後、支払い方法方としてのクレジットカード(日本発行でOK)情報を入力あるいは選択して、「Agree & Continue(承諾して続ける)」をクリック。
step
6米Huluのアカウント情報を入力
米国版PayPalアカウントの登録が完了したら、米Huluのアカウント作成ページに戻り、所定の項目を入力します。
- EMAIL(メールアドレス)
- PASSWORD(任意のパスワード)
- NAME(ローマ字でお名前)
- BIRTHDATE(生年月日)
- GENDER(性別)
必要項目を入力し、その後に「Continue」をクリックすれば、米Huluの登録は終了です。
【画像あり】HBO Maxの登録と視聴方法(米Huluのオプションとして追加する方法)
これで米Huluの登録が完了しましたので、ログインできる状態になりました。次は米Huluのオプション(ADD-ONS)としてHBO Maxを追加する方法、HBO Maxにログインする方法を説明します。
米HuluのオプションとしてHBO Maxを追加する方法
米HuluのオプションとしてHBO Maxを追加する簡単な流れ
- VPNに接続してロケーションをアメリカに変更
- 米Huluにログイン後、アカウントページからチャンネルオプションを追加
step
1VPNに接続してロケーションをアメリカに変更
上記NordVPNの使い方で説明したように、契約したVPNサービスにログインし、ロケーションをアメリカに設定します。この作業は、米HuluやHBO Maxにログインするときに毎度行う必要があります。
step
2米Huluにログイン後、アカウントページからチャンネルオプションを追加
- 米Huluにログインした後、右上のメニューから「Account(アカウント)」ページに入る
- 「Your Subscription(あなたのサブスクリプション)」>「MANAGE ADD-ONS(オプションを管理する)」からオプションメニューに入る
- 「PREMIUM ADD-ONS(プレミアムオプション)」にあるHBO Maxの右隣のプラスボタンをクリック
- プラスがチェックマークのボタンに切り替わったことを確認し、「REVIEW CHANGES(変更を確認)」をクリック
- 「SUBMIT(送信)」をクリック
たったこれだけで、HBO Maxが見れるようになります。(米Huluのアカウントステータスが変わり、また登録したメールアドレスに入会の連絡が入っているはずです)
ちなみに、上の画像に記載されている月額$20.98は、米Hulu($5.99)とHBO Max($14.99)の合計金額になります。
HBO Maxにログインして視聴する方法
Hulu.comから一部HBO Maxの作品が視聴できますが、あくまでも一部です。HBO Maxを思いっきり楽しみたいのなら、HBO Maxの公式サイトにログインしてください。
HBO Maxにログインする簡単な流れ
- VPNに接続してロケーションをアメリカに変更
- HBOサイトからログイン
- プロバイダーからHuluを選択
- アカウントを選択して視聴を開始
step
1VPNに接続してロケーションをアメリカに変更
すでにアメリカに接続されていれば、飛ばしてください。(VPNの接続は毎度必要です)
step
2HBO Maxサイトからログイン
HBO Max公式サイトにアクセス後、右上の「SIGN IN(サインイン)」をクリック。
step
3プロバイダーからHuluを選択
「SIGN IN THROUGH TV OR MOBILE PROVIDER(テレビあるいはモバイルプロバイダーからサインインする)」をクリックし、huluを選択する。
step
4アカウントを選択して視聴を開始
Hulu.comのログイン履歴が残っていなければ、登録メールアドレスとパスワードの入力を求められる場合があります。(両方ともHulu.comに登録した情報)
まとめ
さて、長くなりましたでまとめに入ります。
HBO Maxを視聴するための簡単な流れ
- VPNサービスと契約
- 米Huluに登録(米国版PayPalアカウントが必要、支払いは日本発行のクレジットカードでOK)
- 米Huluのオプション(ADD-ONS)としてHBO Maxを追加
HBO Maxは日本語音声・日本語字幕なし
アメリカ国内を対象としたサービスなので、日本語には対応していません。基本的には英語がベースとなります。
HBO Maxの月額費用はざっくり3,000円
必要なモノと内訳
- お好みのVPN(ざっくり500円〜1000円、ほとんどのサービスは返金保証期間あり)
- 米Hulu(30日無料お試し期間後、月額$5.99=約630円)
- HBO Max(7日無料お試し期間後、月額$14.99=約1,580円)
※Huluは月額よりも安い年額プランや、もっと高額なライブ配信ありのプランなどもある
VPNと契約する理由と流れ
簡単な流れ
- VPNと契約
- ロケーション(IPアドレス)を
日本⇒アメリカに変える - 本当は日本にいながらも、アメリカにいるかのように設定して、米HuluやHBO Maxに登録ログインする
VPNサービスと契約し、ロケーションをアメリカに設定しないと米HuluやHBO Maxに登録ログインできません。おすすめは「NordVPN 」や「ExpressVPN」。
HBO Maxを視聴するためには米Huluの登録が必要
ポイント
- HBO Maxは日本発行のクレジットカードに対応していないから直接登録できない
- Hulu.comは日本発行のクレジットカードに対応しているから登録できる、そしてオプションとしてHBO Maxを追加できる
Huluを利用する気がなくても、登録は必須です。
米Huluのアカウント作成には、米国版PayPal アカウントが必要
米Huluの実際の支払いは日本発行のクレジットカードでOKですが、登録には米国版PayPalアカウントが必須となります。
米HuluのオプションとしてHBO Maxが用意されている
HBO Maxは日本のクレジットカードから直接契約できません。そのため、Hulu.com(アメリカのHulu)のオプションサービスとして追加する必要があります。オプションの支払いはHulu.comと同じ、つまり米国版PayPalアカウント⇒日本発行のクレジットカードでOK。
以上です。
NordVPN、米HuluやHBO Maxの解約方法は後日アップしたいと思います!