実写TVシリーズ『マンダロリアン』

『マンダロリアン』は「エピソード6」の5年後、お馴染みのキャラも登場

最新情報

  • 20年6月11日以降、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はDisney+ (ディズニープラス)へと移行しました
  • スター・ウォーズ初の実写TVシリーズ「マンダロリアン」を視聴できる動画配信サービスはDisney+ (ディズニープラス)となります
  • Disney+ (ディズニープラス)の詳しい説明、楽しめるSW作品は下の記事でまとめています
関連記事
【初月無料】Disney+ (ディズニープラス)の作品ラインナップ・入会方法・視聴方法まとめ

ポイント 6月11日から、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はDisney+ (ディズニープラス)へと移行しました。この記事では、両サービスの違いについても触れています。 また、Dis ...

続きを見る

関連記事
『スター・ウォーズ』ファンならDisney+ (ディズニープラス)に入会すべし!【SW配信作品ラインナップ】

この記事はこんな人のために書いています 『スター・ウォーズ』作品を動画配信サービスで観たい人 この記事を読むと以下が分かります Disney+ (ディズニープラス)会員がみれる『スター・ウォーズ』の映 ...

続きを見る

Disney+ (ディズニープラス)公式サイトはこちら

 

 

大盛況のうちに終わった「スター・ウォーズ セレブレーション2019」。

などが大きく取り上げられるなかで、私がもっとも注目したのは、

2019年11月12日より「Disney+」で配信されるスター・ウォーズ初の実写テレビシリーズ『マンダロリアン』のパネルディスカッションや初映像公開。

 

この記事は『マンダロリアン(原題:The Mandalorian)』

  • 舞台背景(時代設定)
  • 新キャラクター
  • イースター・エッグ(スター・ウォーズお馴染みのドロイド、エイリアン、ガジェット等)

について、画像や動画つきでまとめています。

 

>>関連記事 【解説】スター・ウォーズ『マンダロリアン』の概要とチャプター1のあらすじ

関連記事
【解説】スター・ウォーズTVドラマ『マンダロリアン』チャプター1あらすじと時代設定

最新情報 20年6月11日以降、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はDisney+ (ディズニープラス)へと移行しました スター・ウォーズ初の実写TVシリーズ「マンダロリアン」を視聴で ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

『マンダロリアン』は『エピソード6/ジェダイの帰還』の5年後が舞台

ディテールの前に、まずは『マンダロリアン』のストーリー設定や簡単なあらすじから入りましょう。

セレブレーション以前から、同シリーズのプロデューサー兼脚本を務めるジョン・ファヴローが自身のインスタグラムから舞台背景を発表していたが…

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Jon Favreauさん(@jonfavreau)がシェアした投稿 -

<翻訳>

ジャンゴ、ボバ・フェットの物語の後、スター・ウォーズの世界にまた新しい戦士が現れる。

『マンダロリアン』の舞台は帝国崩壊後、ファースト・オーダー誕生前。

新共和国の遠く及ばぬ銀河のはずれ、孤独なガンマンの苦労を追う…

 

以上の情報に加え、「スター・ウォーズ セレブレーション2019」のパネルでは、『マンダロリアン』は『エピソード6/ジェダイの帰還』の5年後であることが新たに分かった。

つまり、スター・ウォーズ・シリーズ(特に旧三部作)お馴染みのドロイド、ストームトルーパー、エイリアン、ガジェットまでも、新しく始まるテレビシリーズ『マンダロリアン』でたくさん見れるっちゅーことだ!

 

スポンサーリンク

スター・ウォーズ・シリーズお馴染みのイースターエッグ満載!

2019年8月24日更新

『マンダロリアン』の公式予告編が公開されました!

関連記事
「ザ・マンダロリアン」公式ポスター
【考察】スター・ウォーズ実写TV『ザ・マンダロリアン』ポスターと予告編を分析してみた

2019年11月12日より「Disney+(ディズニープラス)」で配信されるスター・ウォーズ初の実写テレビシリーズ『ザ・マンダロリアン』。 この記事では、同ドラマの「公式ポスター」と「公式予告編」を動 ...

続きを見る

 

以下、『マンダロリアン』に登場するター・ウォーズ・シリーズお馴染みのイースター・エッグ(隠し要素)を簡単に紹介します。

 

帝国軍トルーパーとTIEファイター

『マンダロリアン』の舞台は『エピソード6/ジェダイの帰還』の5年後。その世界を描いた小説、漫画、ゲーム(バトルフロント II)では、反乱軍と帝国軍の戦争はまだ続いてることは分かっている。

つまり時代背景としては、帝国軍トルーパーがまだバリバリ活躍中のとき。『マンダロリアン』では、ストームトルーパーやスカウト・トルーパー、あるいはTIEファイターなどお馴染みのビークルまで見られそうだ。

 

ストームトルーパー

 

スカウト・トルーパー

 

TIEファイター

 

エイリアン(コワキアン・モンキー=リザード)

ジャバ・ザ・ハットがペットとして飼っていたコワキアン・モンキー=リザード。非公開映像では、串焼きにされている姿が確認できた。(美味しいのかな?)

 

種族

みんな大好きジャワ族にトワイレック族も確認できた。ジャワ族は、戦闘シーンで活躍か?

タトゥイーンで見られたジャワ族

 

美人として知られるトワイレック族

 

ドロイド

IG-88が復活? ※IG-11でした

『エピソード5/帝国の逆襲』で一瞬だけ映ったIG-88かどうかわからないけど、とりあえずIGシリーズは確認できた。非公開映像では、激しいアクションシーンでみられる。

 

 

2019年8月26日更新

EW誌によると、IG-88ではなく同じシリーズのIG-11であることが判明した。声優を務めるのは、『マンダロリアン』監督のひとりのタイカ・ワイティティ。

IG-11 スター・ウォーズ

出典:ew.com

 

R5-D4も復活?

『エピソード4/新たなる希望』のアストロメク・ドロイドのR5-D4も復活か? 非公開映像では、カンティーナらしき所で働いているところが映る。

 

TT-8L/Y7ゲートキーパー・ドロイド

ジャバの宮殿で門番として使用されていたTT-8L/Y7ゲートキーパー・ドロイド。非公開映像では、主人公マンダロリアンの身元確認を行っていた。

 

パワー・ドロイド

パワー・ドロイド

出典:fandom.com

ビークルや機械の充電をする目的で作られたパワー・ドロイド。非公開映像では、主人公マンダロリアンを謎の依頼人まで案内していた。

 

砂漠の地はタトゥイーン?

非公開映像を見る限り、『マンダロリアン/シーズン1』の主な舞台は“砂漠の地”となりそう。(少なくてもシーズン前半は)

具体的な惑星や地名は発表されていないが、コワキアン・モンキー=リザード、ジャワ族、R5-D4がいることを考えると、“砂漠の地”はタトゥイーンの可能性が高そうですね。

 

スポンサーリンク

『マンダロリアン』のキャスト・役名・役割

「スター・ウォーズ セレブレーション2019」の発表会には、

  • プロデューサー兼脚本家のジョン・ファヴロー
  • 第1話の監督デイブ・フィローニ
  • 主演のペドロ・パスカル(役名:名無し)
  • ジーナ・カラーノ(役名:カーラ・デューン)
  • カール・ウェザース(役名:グリーフ・カーガ)

がゲスト出演し、キャラクターやシリーズに関して語ってくれた。

 

以下、キャスト・役名・役割を簡単にまとめてみた。

 

主演のペドロ・パスカル(役名:名無しのマンダロリアン)

主演のペドロ・パスカルが演じるのは「名無し」のマンダロリアン。(シリーズ後半には名前が判明する?)

パスカルは「西部劇」や「黒澤明・作品」を参考にしたと語っており、役作りではクリント・イーストウッドを手本にしたとのこと。たしかに、映像を見る限り、主人公マンダロリアンは「カウボーイ」×「侍」といった雰囲気を感じられる。

 

ジーナ・カラーノ(役名:カーラ・デューン)

ジーナ・カラーノが演じるカーラ・デューンは、「一匹狼で社会復帰に苦労している」元反乱軍のショック・トルーパー。

はい、書き間違えではありません。元反乱軍のショック・トルーパーです。反乱軍の方にも、帝国軍と同じような兵士を雇っていたことが今回明らかとなった。

カラーノは元格闘家としてのスキルを活かし、アクションシーンに多く登場することが予想できる。

 

カール・ウェザース(役名:グリーフ・カーガ)

カール・ウェザースが演じるグリーフ・カーガは、賞金稼ぎギルドのリーダー。

カーガは「とてつもなく価値のあるモノを依頼人に届ける」ミッションを担当する。そして主人公の「名無し」のマンダロリアンに仕事を任せるところから、物語が始まるとのこと。

 

非公開映像にはジャンカルロ・エスポジートやニック・ノルティの姿も!

ジャンカルロ・エスポジート

その他、「スター・ウォーズ セレブレーション2019」には出演しなかったものの、

  • 『ブレイキング・バッド』シリーズのジャンカルロ・エスポジート
  • 『48時間』のニック・ノルティ
  • 『ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション』のオミッド・アブタヒ
  • コメディアンのビル・バー

の姿が映像で確認できた。(役名は不明)

 

スター・ウォーズ セレブレーションで行われた『マンダロリアン』の発表会。キャラ紹介や撮影秘話を語っているが、特報は公開されていない。※最初の16分ほどは、待機時間になっているので早送りをオススメします。

 

 

最新情報

  • 20年6月11日以降、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はDisney+ (ディズニープラス)へと移行しました
  • スター・ウォーズ初の実写TVシリーズ「マンダロリアン」を視聴できる動画配信サービスはDisney+ (ディズニープラス)となります
  • Disney+ (ディズニープラス)の詳しい説明、楽しめるSW作品は下の記事でまとめています
関連記事
【初月無料】Disney+ (ディズニープラス)の作品ラインナップ・入会方法・視聴方法まとめ

ポイント 6月11日から、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はDisney+ (ディズニープラス)へと移行しました。この記事では、両サービスの違いについても触れています。 また、Dis ...

続きを見る

関連記事
『スター・ウォーズ』ファンならDisney+ (ディズニープラス)に入会すべし!【SW配信作品ラインナップ】

この記事はこんな人のために書いています 『スター・ウォーズ』作品を動画配信サービスで観たい人 この記事を読むと以下が分かります Disney+ (ディズニープラス)会員がみれる『スター・ウォーズ』の映 ...

続きを見る

関連記事
【解説】スター・ウォーズTVドラマ『マンダロリアン』チャプター1あらすじと時代設定

最新情報 20年6月11日以降、Disney DELUXE(ディズニーデラックス)はDisney+ (ディズニープラス)へと移行しました スター・ウォーズ初の実写TVシリーズ「マンダロリアン」を視聴で ...

続きを見る

Disney+ (ディズニープラス)公式サイトはこちら

-実写TVシリーズ『マンダロリアン』