この記事はこんな人のために書いています
- 2020年Amazonプライムデーのセール・キャンペーン情報を知りたい人
この記事を読むと以下が分かります
- プライムデーの概要(いままでのプライムデーと2020年版の比較)
- 2020年プライムデー開催前に抑えておきたい11個のセール・キャンペーン情報
2020年の「Amazonプライムデー」は10月13日(火)~14日(水)の48時間にわたって開催されます。
Amazonプライムデーとは、Amazonプライム会員を対象とした年に1度の大型セール
Amazonプライム30日間の無料体験期間中でもセールに参
今回のプライムデーは、いつもと同じように「タイムセール」で数十万種類の商品を特別価格で購入できるほか、
- 1,000円以上のお買い物でプライムデーに使える1,000円OFFクーポンがもらえる「日本の中小企業を応援キャンペーン」
- 最大20,000ポイントが当たる「プライムデースタンプラリー」
といった、2020年からの新しいキャンペーンが実施されます。また、
プライムデー当日前から行っているセール・キャンペーンもある!
2020年プライムデーが開催される10月13日~14日の前から行っているキャンペーンもあります。
たとえば、1,000円OFFクーポンがもらえる「日本の中小企業を応援キャンペーン」のクーポン獲得期間は、9月28日~10月12日(月)23時59分までとなっています。
日本の中小企業を応援キャンペーン
- 内容⇒期間内に対象商品を1,000円以上購入すると、プライムデーに利用できる1,000円OFFクーポンがもらえる
- クーポン獲得期間⇒9月28日~10月12日(月)23時59分まで
- クーポン利用期間⇒10/13(火)0:00~10/14(水)23:59まで
さらに!
読み放題サービス「Kindle Unlimitedが3か月99円」で利用できるなど、Amazon定額制サービスの大幅値引き中です。
-
-
【2021年1月更新】Kindle Unlimitedキャンペーンまとめ 30日無料・2か月299円【再登録者も対象】
最新情報 この記事は2021年1月5日時点の情報です 1月4日をもって2か月99円「年末年始キャンペーン」は終了しました 1月5日から2か月299円「はじめてのKindle Unlimitedプラン」 ...
続きを見る
以下にて、プライムデーの概要や、2020年プライムデー開催前に抑えておきたい11個のセール・キャンペーンについてまとめています。下のもくじを利用して、好きなところから読んでください。
この記事のもくじ
【おさらい】プライムデーとは?Amazonプライム無料体験中でも参加できる大型セール!
「プライムデーの仕組みは知ってる!はやく2020年の情報をチェックしたい!」の方は【2020年プライムデー】9つのクーポン・セール・キャンペーン総まとめ!まで飛んでください
2020年版プライムデーの説明に入る前に、過去に開催されたプライムデーの基本事項をおさらいしましょう。
- Amazonプライムデーは、年に1度だけ開催されるAmazonプライム会員限定のビッグセール
- Amazonプライム会員限定だが、30日間の無料体験期間中でもセールに参
加できる - セール期間中は数十万種類の商品を特別価格で購入できる
- Kindle UnlimitedやAmazon Music Unlimitedなどのデジタルコンテンツも約90%OFFで購読できる
- ポイントアップキャンペーンを利用するとAmazonポイントが貯まりやすい
※後述する2020年のプライムデーは、いままでのプライムデーからさらにパワーアップした、と思ってください。
それでは、ポイントをひとつずつ説明していきます。
Amazonプライムデーは、年に1度だけ開催されるAmazonプライム会員限定のビッグセール
今回で6回目となるAmazonプライムデーとは、毎年1度だけ開催される大型セールです。(毎年7月半ばに開催されていますが、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で10月13日~14日に後ろ倒し)
プライムデーに参加できるのは、Amazonプライム会員あるいは学生限定のPrime Student会員のみとなります。
Amazonプライム会員・Prime Student会員の料金、受けられるサービス、特典内容などは下の記事でまとめています。
-
-
【2020年最新】Amazonプライム21コの特典すべて使ってる?登録・解約方法もまとめました
この記事はこんな人のために書いています Amazonプライム会員ではない人 Amazonプライム会員だけど、送料無料やプライム・ビデオくらいしか使ってない人 この記事を読むと以下が分かります 【202 ...
続きを見る
Amazonプライム会員限定だが、30日間の無料体験期間中でもセールに参 加できる
プライムデーはAmazonプライム会員・Prime Student会員限定のイベントですが、無料体験期間中でも参加できます。
なお、無料体験期間に解約をすれば、料金は一切発生しません。
セールが終了してからの即退会もOKです。
セール期間中は数十万種類の商品を特別価格で購入できる
プライムデー開催中は、「タイムセール」で家電、インテリア、おもちゃ、スポーツ、
また、期間中はセール価格が表示されるので、いくら割引になったか見やすいように工夫されています。
Kindle UnlimitedやAmazon Music Unlimitedなどのデジタルコンテンツも約90%OFFで購読できる
セールは商品だけではなく、Amazonの定額制サービスも対象です。
たとえば、定額制読み放題サービスのKindle Unlimitedが「3か月99円」になるなど、大幅値下げキャンペーンが実施されます。
ポイントアップキャンペーンを利用するとAmazonポイントが貯まりやすい
プライムデー期間中は、並行して「ポイントアップキャンペーン」も開催されます。
参加方法はとても簡単で、
step
1特集ページからエントリー(ボタン1つ押すだけ)
step
1合計で20,000円(税込)以上のお買い物
をすると、最大で5,000Amazonポイント獲得できます。
【2020年プライムデー】11個のクーポン・セール・キャンペーン総まとめ!
さて、ここからは2020年版プライムデーについて説明していきます。
今回のプライムデーはいつも以上の特典が展開され、さらにパワーアップ。
以下のカテゴリーに分けてそれぞれのポイントをまとめています。
ココがポイント
2020年プライムデーの開催期間は10/13(火)0:00~10/14(水)23:59まで合計48時間。
ですが、なかにはプライムデー開始前から実施されているセールやキャンペーンもあります!
いつもと同じプライムデー特典
2020年プライムデー新キャンペーン
先行セール
Amazon定額制サービス大幅値引きキャンペーン
いつもと同じプライムデー特典
①タイムセール
- 内容⇒人気商品を特別価格で買える
- 開催期間⇒10/13(火)0:00~10/14(水)23:59まで
カスタムレビュー星4つ以上の人気商品を中心に、数十万点の商品がセール価格で購入できます。
②ポイントアップキャンペーン
- 内容⇒最大で5,000Amazonポイントを獲得できる
- エントリー期間⇒9/28~10/14(水)23:59まで
- ポイントアップ対象お買い物期間⇒10/13(火)0:00~10/14(水)23:59まで
合計で20,000円(税込)以上のお買い物をすると、Amazonポイントを最大で5,000ポイント獲得できます。
キャンペーンに参加するためには、必ず特集ページの「キャンペーンをエントリーする」を押してください。
③Amazonギフト券
- 内容⇒Amazonギフト券を購入すると500~1000ポイント確実にもらえる
- 開催期間⇒9/28~10/14(水)23:59まで(※一部は1/14まで)
前述のポイントアップキャンペーンは、Amazonで商品を買い物をしないとポイントはもらえません。そして付与率は“最大でも”7.5%です。
対するAmazonギフト券(配送タイプ)は、5,000円以上チャージ購入すると、確実に500ポイントもらえます。
ポイント獲得条件
- 9/28~10/14(水)23:59までにキャンペーンページをサインインした状態で閲覧する
- 期間中にAmazonギフト券「配送タイプ」を同一注文で5,000円以上購入する
- 注文時にプライム会員であること、またポイント付与時までプライム会員であること
ポイント付与日
- 2020年11月下旬に一斉付与
- もらった500ポイントはプライムデー開催期間(10月13日~14日)で使えない!
また、Amazonギフト券(配送タイプ)を友達や家族に5,000円プレゼントすると、さらに500ポイントもらえます。詳しくはキャンペーンページでご確認ください。
2020年プライムデー新キャンペーン
④プライムデースタンプラリー
- 内容⇒最大で20,000Amazonポイント、その他豪華プレゼントが当たる
- 開催期間⇒9月28日~10月21日(水)23時59分まで
10月21日まで(プライムデー終了後も対象)にスタンプを4つ集めると、最大で20,000Amazonポイント、あるいはAmazon社のスマートスピーカー「Echo Dot」が当たります。
4つのスタンプは、以下を完了すると獲得できます。
- Amazonプライム配送特典の対象商品を購入(1回の注文の合計金額が1,500円以上)
- Prime Videoを視聴する
- Prime Musicを聞く
- Prime Readingの本を読む
スタンプラリーをはじめるためには、特設ページから「参加する」を必ず押してください。
⑤日本の中小企業を応援キャンペーン
- 内容⇒期間内に対象商品を1,000円以上購入すると、プライムデーに利用できる1,000円OFFクーポンがもらえる
- クーポン獲得期間⇒9月28日~10月12日(月)23時59分まで
- クーポン利用期間⇒10/13(火)0:00~10/14(水)23:59まで
期間内(10月12日まで)に対象商品を1,000円以上購入すると、1,000円引きのクーポンを獲得できます。(Amazonよりクーポンの付与と利用方法を記載したEメールが届く)
1,000円引きのクーポンは、プライムデー当日(10/13~10/14の23:59まで)のみに利用でき、商品を購入された際に自動的に適用されます。
先行セール
⑥Amazonブランド・限定ブランド先行セール
- 内容⇒Amazonブランドの商品が割引で購入できる
- 開催期間⇒9月28日~10月14日(水)23:59まで
もともと低価格で販売されていたAmazonブランドの商品を、さらに値引きされた価格で購入できます。
⑦Kindle本が最大70%OFFセール
- 内容⇒Kindle本が最大で70%OFFで購入できる
- 開催期間⇒9月28日~10月14日(水)23:59まで
電子書籍のKindle本が特別価格で購入できます。最大で70%引きです。
⑧Prime Videoセール
- 内容⇒対象のビデオが割引価格でレンタル・購入できる
- 開催期間⇒9月28日~10月12日(月)23時59分まで
Amazonプライム・ビデオの話題作レンタルが100円、新作購入が990円~と大幅値引きで楽しめます。
Amazon定額制サービス大幅値引きキャンペーン
⑨Amazon Music Unlimited 4か月99円
- 内容⇒Amazon Music Unlimitedが4か月99円で聴ける
- 開催期間⇒9月28日~10月14日(水)23:59まで
月額980円(プライム会員は780円)の定額制音楽配信サービスAmazon Music Unlimited(個人プラン月額)が4か月で合計99円になります。
5か月目からは月額780円が自動課金されますが、Amazon Musicの設定から自動更新しないように変更できます。
対象者は
- プライム会員
- Amazon Music Unlimitedをはじめて利用する方
のみの限定キャンペーンです。
Amazon Music Unlimitedキャンペーンページはこちら
⑩Kindle Unlimited 3か月99円
- 内容⇒Kindle Unlimitedが3か月99円で読める
- 開催期間⇒9月28日~10月14日(水)23:59まで
月額980円の読み放題サービスKindle Unlimitedが3か月で合計99円になります。
4か月目からは月額980円が自動課金されますが、Kindle Unlimitedの設定から自動更新しないように変更できます。
対象者は
- プライム会員
- Kindle Unlimitedをはじめて利用する方
のみの限定キャンペーンです。
⑪Audible 3か月70%OFF
- 内容⇒Audibleが3か月70%OFFで聴ける
- 開催期間⇒9月28日~10月14日(水)23:59まで
月額1,500円の朗読サービスAudible(オーディブル)が3か月間70%OFFになります。
つまりキャンペーン中は月額450円×3か月=1,350円と、通常価格の1か月分よりも安く楽しめます。
対象者は
- プライム会員
- Audibleをはじめて利用する方
のみの限定キャンペーンです。
Audible(オーディブル)はまだ認知度が低いと思うので、すこし補足します。
Audibleとは、Amazonの関連会社のひとつで、オーディオブックを制作・配信をしている有料会員サービス(※30日無料体験あり)です。
スマホ、パソコン、スマートスピーカーなどから本の朗読を聴いて楽しめます。
オーディオブックとはプロのナレーターによる朗読サービス
オーディオブックとは、プロのナレーター・声優による本の朗読を、耳から聴いて楽しめるサービスです。
Audibleのタイトルは40万冊以上
Audibleは大手のAmazonが提供するサービスということもあり、ラインナップは豊富。ビジネス、自己啓発、小説、英字新聞、落語、洋書など、40万冊以上が聴けます。
また、世界9か国で展開、その言語にも対応しているので、たとえば英語の勉強としても役に立ちます。
Audibleが展開している9か国
- アメリカ
- イギリス
- ドイツ
- フランス
- オーストラリア
- イタリア
- カナダ
- インド
- 日本
さまざまなデバイスに対応
Audibleは、スマホアプリ、PCサイト、Alexa搭載スマートスピーカー、Apple Watchなどから利用できます。
使い方、登録・退会方法など
- オーディオブックの活用方法(体験談あり)
- 数あるサービスのなかでもAudibleがおすすめの理由(audiobook.jpとの比較)
- Audibleのサービス内容、1冊無料キャンペーンの利用方法、会員特典
- Audibleの登録・退会方法、本の買い方や返品方法(画像あり)
などは下の記事でまとめています。ぜひ参考にしてください。
-
-
オーディオブックはAudibleがおすすめ!無料キャンペーンの使い方、登録・解約方法、会員特典まで徹底解説
この記事はこんな人のために書いています オーディオブックを使ってみようと思っている人 英語(語学)のリスニング力をあげたい人 この記事を読むと以下が分かります オーディオブックの魅力、活用方法 オーデ ...
続きを見る
関連記事
当ブログでは、自分が利用しているAmazonのサービスやお得技をまとめています。是非ご参考にしてください。
Amazonプライム会員(Prime Student会員)が受けられる特典まとめ。
-
-
【2020年最新】Amazonプライム21コの特典すべて使ってる?登録・解約方法もまとめました
この記事はこんな人のために書いています Amazonプライム会員ではない人 Amazonプライム会員だけど、送料無料やプライム・ビデオくらいしか使ってない人 この記事を読むと以下が分かります 【202 ...
続きを見る
Amazonでのショッピングお得技まとめ。
-
-
意外と知られてないAmazonお得技21選│クーポンのもらい方やポイントの貯め方など徹底解説
この記事はこんな人のために書いています Amazonで月1回以上お買い物をしている人 Amazonですこしでもお得にお買い物をしたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2020年最新】Amazon ...
続きを見る
Amazonが提供している定額制サービスまとめ。
-
-
Amazonおすすめサブスク・サービス10選│耳で本を聴くAudibleやベビー用品がお得のAmazonファミリーなど
この記事はこんな人のために書いています Amazonのサブスク(定額料金)サービスを使ってみたい人 Amazonのサービスを無料体験プランで試してみたい人 この記事を読むと以下が分かります 【2020 ...
続きを見る
Amazonの定額制読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーン情報や電子書籍リーダー「Kindle端末」について。
-
-
電子書籍を読むなら「目が疲れない」Kindle端末がおすすめ
タップするだけで辞書が立ちあがる電子書籍。 数1000冊の本がおさまるタブレット。 便利ですよね。 とはいえ、 電子書籍は「目疲れ」が気になる… KindleやらFireやらiPadやら ...
続きを見る
-
-
【2021年1月更新】Kindle Unlimitedキャンペーンまとめ 30日無料・2か月299円【再登録者も対象】
最新情報 この記事は2021年1月5日時点の情報です 1月4日をもって2か月99円「年末年始キャンペーン」は終了しました 1月5日から2か月299円「はじめてのKindle Unlimitedプラン」 ...
続きを見る
有料オプションサービス「Amazon Prime Videoチャンネル」の概要について。
-
-
Amazon Prime Videoチャンネルはプライムビデオと違う!サービスと会費、解約や登録方法まとめ
この記事はこんな人のために書いています Amazon Prime Videoチャンネルを初めて利用する人 この記事を読むと以下が分かります Amazon Prime Videoチャンネルのサービス内容 ...
続きを見る
Amazonの朗読サービス「Audible」の概要、無料体験の利用方法について。
-
-
オーディオブックはAudibleがおすすめ!無料キャンペーンの使い方、登録・解約方法、会員特典まで徹底解説
この記事はこんな人のために書いています オーディオブックを使ってみようと思っている人 英語(語学)のリスニング力をあげたい人 この記事を読むと以下が分かります オーディオブックの魅力、活用方法 オーデ ...
続きを見る