映画『her/世界でひとつの彼女』をAmazonプライムで見ました。

出典:アスミック・エース
ストーリーを簡単に言うと、「主人公セオドアが最新のAI(人工知能)型OSのサマンサと会話をしていくうちに恋に落ちてしまう」という話。ただ、我々がイメージしているAIと違い、サマンサは感情的で人間みたいに会話ができる。SiriとかGoogle Homeなどのスマートスピーカーのもっと人間らしい版、って感じ。見方によっては、ちょっとホラー的(?)な考えさせられる面白い映画です。
という話はさておき、僕が映画を見終わって真っ先に思い浮かんだのは、3か月前に見た衝撃のyoutube動画。
Google Duplexってご存知ですか?
Googleが作ろうとしている新しい未来、ヤバいっすよ。
Google Duplexとは?
Google Duplex(グーグルデュプレックス)とは、2018年5月8日の開発者カンファレンスのGoogle I/Oで発表されたGoogleアシスタントの新しい機能。
オンラインシステムを導入せず、電話でしか予約が取れないお店を人間の代わりに電話してくれるサービスだ。
Google I/Oでは、デモとして美容院とレストランの予約をしている音声を公開した。
「いやいや、それだけ? 別にSiriにも慣れたし、そんだけじゃ驚かないよ」
と思ったあなた。
とりあえず聞いてみてください。
Google Duplexのデモ動画と会話(日本語字幕あり)
※英語です。
美容院の予約
※再生時間は01:22~02:19
はい、もしもし


クライアントの依頼で女性用のカットを予約をしたいのですが

5月3日は空いていますか?
はい、少々お待ちください


はい(あいづち)
何時の予約を希望されます?


12時で
12時は空いておりません、一番近い時間帯は13時15分になります


10時と12時の間はどうですか?
要望によります。お客様はどのサービスを希望されますか?


女性カットのみで
はい、それでは10時はいかがですか?


10時でお願いします
はい、それでは名前を頂けますか?


リサです
はい、それではリサ様を5月3日の10時でお待ちしております


はい、お願いします
はい、ご予約ありがとうございます

どうですか?
某〇iriみたく、ロボット感が全くないですよね。
というか言われないと(言われても)AIだとわかんないぐらい、人間味がありますね。
しかも、予約時間についても臨機応変に対応。
会場を沸かせてた、あいづち(Mm-hmm)なんてそもそも会話に入れる必要がないはず。
人間に近づけるために入れたっていいことでしょうけど、凄すぎて怖いわ。
レストランの予約
※再生時間は03:12~04:02
はい、もしもし


7日の水曜日の予約をしたいのですが
7人ですか?


4人です
4人? いつ? 今日? 今夜?


来週の水曜日、6時からです
予約は5人からになっています

4人だったら、予約なしで大丈夫です


通常であれば、待ち時間はどのくらいですか?
いつ? 明日? それとも週末?


来週の水曜日、7日です
そんなに混んでないから4人だったら大丈夫ですよ


なるほど、わかりました
はい、それではお願いします

こっちはちょっと変化球。
レストランの店員はおそらくネイティブではなく、英語のアクセントがきついです。
また、見ての通り会話があまり成り立っていません。
これは、外国人の店員さんが多い日本でもよくあることですよね。
最終的に予約は出来なかったものの、ユーザーは必要な情報をつかめました。
また、発音問題の壁を乗り越えることが出来ています。
Google Duplexの使い方
Google Duplexはこのような使い方ができるようです。
- ユーザーが電話できない状況でも代わりに電話をしてくれる
- 苦手な外国語にも対応できる
- 電話が混みあって繋がらないときは、タイミングを見計らって後で電話してくれる
- 電話終了後に予約内容の報告及び自動的にスケジュールに入れてくれる
- 会話内容を録音してくれる(「Googleアシスタントですが、念のため録音します」という断りを会話前に報告)
また、仮にユーザー本人でないと判断できない状況になったら、バトンタッチも可能とのこと。
これ、便利すぎませんか?