待ちに待った『スター・ウォーズ エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』(原題:The Rise of Skywalker)のタイトルと特報が公開されました!
この記事では
- 公式特報の動画
- 特報のセリフ(日本語、英語)
- タイトルの意味
を画像つきで分析し、
- あの笑い声は誰?
- あの残骸は何?
- あの惑星はどこ?
を解説していきます。
この記事のもくじ
- 1 『スター・ウォーズ/エピソード9』公式特報とセリフ(英語・日本語)
- 2 【画像分析】時系列順に特報を解説!
- 2.1 レイと砂漠の地
- 2.2 レイのライトセーバーは復活!
- 2.3 新TIEファイターの操縦は、カイロ・レンでは無い!
- 2.4 新TIEファイターはサイレンサー×インターセプターの進化版
- 2.5 レイの親が乗ってる船?
- 2.6 カイロ・レンと赤い空の森の惑星
- 2.7 カイロ・レンのヘルメットを修復しているのは、エイリアン?
- 2.8 フィンとポーは、レイと同じ砂漠の地にいる
- 2.9 新しいドロイド「D-O」初登場
- 2.10 ランド・カルリジアン復帰!
- 2.11 ストームトルーパーのスピーダーバイク? ジェットパック?
- 2.12 C-3POの「生存確率」
- 2.13 もしかして、ヴェネター級スター・デストロイヤー?
- 2.14 ヤヴィンの戦いの英雄に与えられたメダル
- 2.15 レイアは未使用映像で復帰!
- 2.16 レジスタンス大集合! 前作では見られなかった団体行動
- 2.17 デス・スターの残骸?! パルパティーン皇帝きた!!!
- 3 『スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』タイトルの意味とは?
『スター・ウォーズ/エピソード9』公式特報とセリフ(英語・日本語)
『スター・ウォーズ/エピソード9』字幕なし
『スター・ウォーズ/エピソード9』日本語字幕あり
セリフ(ボイスオーバー)はすべてルーク・スカイウォーカー。
We've passed on all we know.
A thousand generations live in you now.
But this is your fight.We'll always be with you.
No one is ever really gone.
我々はすべてを伝えた
はるかな歴史が君の中に
だがこれは君の戦いだ我々は常に君と共に
誰一人消え去っていない
No one is ever really gone.(誰一人消え去っていない)は『エピソード8/最後のジェダイ』にもルークが言ってたセリフですね。
【画像分析】時系列順に特報を解説!
それでは、時系列順に特報の重要シーンを分析していきます。
レイと砂漠の地
冒頭は、息を切らすレイ。見つめる先からは、新しいTIEファイターが迫ってくる。
砂漠の地はどこでしょうか? タトゥイーン? ジャクー? ジェダ? それとも新しい惑星?
撮影地はリーク報道されたヨルダン南部のワディ・ラムでしょうね。
レイのライトセーバーは復活!
レイの右手には、アナキン⇒ルーク⇒レイへと渡った青のライトセーバー。『エピソード8/最後のジェダイ』で壊れたライトセーバーを修復した模様。
腰には、ハン・ソロから譲り受けたNN-14ブラスター・ピストル。(ブラスターは『エピソード7/フォースの覚醒』から登場)
『エピソード8/最後のジェダイ』で壊れたライトセーバー

出典:inverse.com
ハン・ソロから譲り受けたNN-14ブラスター・ピストル

出典:StarWars.com
新TIEファイターの操縦は、カイロ・レンでは無い!
レイに迫ってくる、新TIEファイターのコックピット内。操縦しているのはカイロ・レンでは無いと予想する。
ファンなら「カイロ・レンだ!」と確信しているはずなのに、あえて顔を見せないのは間違いなく意図的。しかもコックピット内、操縦者の手まで見せているのに…
で、誰なの? っと分析したいところだが、ヒントが少なすぎてわかりまてーん。ケリー・ラッセルが演じる新キャラじゃね?(笑)
とりあえず、新TIEファイターの操縦者はカイロ・レンでは無い!
新TIEファイターはサイレンサー×インターセプターの進化版
新TIEファイターを飛び越えようとしているレイ。(まさか上からぶった斬ろうとしていの?)TIEファイターの
- ウィングはカイロ・レン専用機TIEサイレンサー(『最後のジェダイ』に登場)
- ボディーは赤色のTIEインターセプター(いろいろ登場)
をガッチャンコにした感じでしょうか。
カイロ・レン専用機TIEサイレンサー

出典:fandom.com
TIEインターセプター

出典:fandom.com
レイの親が乗ってる船?
新しい船で行く新しい惑星?
ごめんなさい、全然分析にも解説にもなっていませんね。(笑)
ただ、何度か見返した結果、「ジャクーで置き去りされたレイの親が乗っていた船?」に見えなくもないと感じてきた。
『フォースの覚醒』でレイがライトセーバーに触れ、過去のビジョンをみるシーン。幼いレイがジャクーに置き去りにされ、船が飛ぶ発つところが映る。

出典:inverse.com
カイロ・レンと赤い空の森の惑星
「森の惑星」で、カイロ・レンが十字型のライトセーバーを使い、「何者」かを倒す。
「何者」が持ってる武器はライトセーバーでもブラスターでも無さそう。ハンマーみたいな新しい武器?
「森の惑星」の空は赤い。まるで、『フォースの覚醒』でスターキラー基地がビームを放ったときみたい。
赤色の新型トルーパーが登場すると噂されているが、ここにいるファースト・オーダー・ストームトルーパーは従来と変わらない。
『フォースの覚醒』のスターキラー基地

出典:fandom.com
カイロ・レンのヘルメットを修復しているのは、エイリアン?
『最後のジェダイ』で粉々になったカイロ・レンのヘルメットが、赤い接着剤で修復される。
修復しているのは、カイロ・レンでは無い。手からモジャモジャの毛が出ているから、エイリアン?
『最後のジェダイ』で粉砕されるカイロ・レンのヘルメット
フィンとポーは、レイと同じ砂漠の地にいる
砂漠の地にいるフィンとポー。場所は冒頭のレイと同じ場所でしょうか。
フィンの左手には、レイのクォータースタッフ。
レイのクォータースタッフ

出典:inverse.com
新しいドロイド「D-O」初登場
BB-8と『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』から登場する新しいドロイドの「D-O」。(ディーオー)
首をかしげる姿は、もはや得意技ですね。
「スター・ウォーズ セレブレーション2019」より
ランド・カルリジアン復帰!
ミレニアム・ファルコンを操縦するのはチュウーイと、
『エピソード6/ジェダイの帰還』以来となるランド・カルリジアン!
ランドを演じるビリー・ディー・ウィリアムズは、36年ぶりにスター・ウォーズへの復帰となる。服装は『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』版のランドと似ている黄色シャツ。
『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』のランド(演:ドナルド・グローヴァー)

出典:StarWars.com
ストームトルーパーのスピーダーバイク? ジェットパック?
またまた出ました。冒頭の砂漠の地。
先頭にいるレジスタンス側を追うのはストームトルーパー。乗り物は新しいスピーダー・バイク? それともジェットパック?
C-3POの「生存確率」
追われるレジスタンス側には、ポー、フィン、C-3PO。
C-3POが生存確率を叫び、ポーとフィンに「うるせー黙れ!」と怒られる姿が思い浮かびますね。
もしかして、ヴェネター級スター・デストロイヤー?
撃ち落されるのはAウィング、その後ろには…
『エピソード3/シスの復讐』に登場したヴェネター級スター・デストロイヤーか?
赤いラインが見えるから、新しいタイプのスター・デストロイヤーではない?
『エピソード3/シスの復讐』に登場したヴェネター級スター・デストロイヤー
ヤヴィンの戦いの英雄に与えられたメダル
『エピソード4/新たなる希望』のヤヴィンの戦いの英雄たちに与えられたメダル。
手にしているのは、レイアでしょうか?
『エピソード4/新たなる希望』のエンディング

出典:StarWars.com
レイアは未使用映像で復帰!
2016年に突然亡くなられた、レイア役のキャリー・フィッシャーさん。(ご冥福をお祈りいたします)
レイアのシーンは『エピソード7/フォースの覚醒』『エピソード8/最後のジェダイ』の未使用映像を使うことは既に発表されている。
レイと抱き合うところは、『フォースの覚醒』のエンディングで使用されなかった映像しょうか?
『エピソード7/フォースの覚醒』のエンディング
レジスタンス大集合! 前作では見られなかった団体行動
レジスタンス大集合。左からチューバッカ、BB-8、ディーオ、C-3PO、レイ、ポー、フィン。今作は、『エピソード8/最後のジェダイ』で見られなかった団体行動がみられそうですね。(でもR2-D2どこだし?!)
撮影地はリーク報道されたロンドン郊外、ここにはナオミ・アッキー演じる新キャラのジャナもいるはず。
ナオミ・アッキー演じる新キャラのジャナ(Jannah)

出典:ign.com
デス・スターの残骸?! パルパティーン皇帝きた!!!
レイがリュックを持ってる!
ではなく、デス・スターの残骸!! ディッシュ(皿)の部分でしょうか?
ここで疑問にあがるのが、どっちのデス・スター?
- 『エピソード4/新たなる希望』の初代デス・スター
- 『エピソード6/ジェダイの帰還』の第2デス・スター
『エピソード6/ジェダイの帰還』の第2デス・スター

出典:StarWars.com
私は、『エピソード6/ジェダイの帰還』の第2デス・スターの残骸だと予想する。
なぜなら、タイトル『STAR WARS / The Rise of Skywalker』が浮かび上がると共に、パルパティーン皇帝の笑い声が聞こえてくるから。
パルパティーン皇帝が死んだ(?)のは、第2デス・スターの方ですね。
特報が初めて公開された「スター・ウォーズ セレブレーシ2019」にも、パルパティーン皇帝を演じたイアン・マクダーミドがサプライズ出演。
いや~震えるわ~
仮に第2デス・スターの残骸だとしたら、この場所はエンドアの月? となると、イウォーク??
当ブログでは以前から、イウォークが『エピソード9』に登場すると予想しているが…
-
-
『スター・ウォーズ/エピソード9』にイウォーク登場か?
期待させちゃってごめんなさい。 イウォークが『スター・ウォーズ/エピソード9』に登場する確信的情報がリークされた訳ではありません。 今からは想像(というか希望に近い)の話に ...
続きを見る
『スター・ウォーズ/ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー』タイトルの意味とは?
ルーク役のマーク・ハミルのツイートより。
It's not #EpisodeIXFromHisNap or even my suggestion: #EpisodeIXABunchMoreStuffHappens- It'#EpisodeIXTheRiseOfSkywalker! It's time for the 8 months of speculation to begin. Is that Skywalker KYLO? LEIA? ANAKIN? LUKE? A previously unknown SKYWALKER? Is REY a Skywalker? #CoolTitle👍 https://t.co/avfffLvC1z
— Mark Hamill (@HamillHimself) 2019年4月12日
スカイウォーカーは誰のこと?
- カイロ・レン?
- レイア?
- アナキン?
- ルーク?
- 誰も知らないスカイウォーカー?
- レイはスカイウォーカー?
『エピソード9』のストーリーは?
そしてスカイウォーカーは誰のことを指しているのでしょうか?
私はですね、「特定の人」ではなく、
新しいフォースの側面「スカイウォーカー」が誕生(Rise)するストーリーになると予想する。
- ライトサイド
- ダークサイド
- スカイウォーカー ← NEW
ジェダイほどライトサイドではなく、シスほどダークサイドでもない。
ライトサイドとダークサイドのバランス型の「スカイウォーカー」。
ジェダイ伝説で予言された「フォースにバランスをもたらす者」は新しいフォースの側面「スカイウォーカー」の使い手たち。
「スカイウォーカー」の創設者レイとカイロ・レンは、パルパティーン皇帝にとどめを刺して銀河を平和を導く…
8月27日に新・特報が公開されました!
-
-
闇落ちレイ?!『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』新映像を徹底分析!
19年8月23日より開催されたディズニーのファンイベント「D23 Expo 2019」にて、『スター・ウォーズ エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』の新映像が公開されました。 この記 ...
続きを見る
10月22日に最後の予告編が公開されました!
-
-
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』最後の予告編を分析してみた
シリーズ9作目となる『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の公式予告編が公開されました! 「スター・ウォーズ セレブレーション2019」で公開された特報 ディズニーのファンイベント「D23 E ...
続きを見る
『スター・ウォーズ エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』(原題:The Rise of Skywalker)は2019年12月20日(金)公開。