映画のワンシーンで英語を学ぼうのコーナー!!
今回はコメディ映画「スーパーバッド」のワンシーンです。
注目のフレーズは、piss off
※当ページの動画及び、記事内容は映画のワンシーンを使用しているので、若干のネタバレを含みます。
ネタバレをされたくない方は、映画を見終わった後、こちらのページにお戻りください。
※下記の英語スクリプト、日本語字幕はDVDに表示されている字幕を使用しております。
日本語翻訳は自作のものですので、DVDの内容と異なる場合がありますこと、ご了承ください。
動画
※動画に表示される字幕は本編とタイミングが多少異なる場合がございますこと、ご了承ください。
英語スクリプトのみ
Seth : Hope piggy can run
Cashier : How old are you?
Seth : Twenty two.
Cashier : You certainly are. That'll be 80 dollars.
Seth : Okay. Thank you kindly. Will that do?
Cashier : Certainly will. Thank you, Seth.
Seth : Hey, thank you.
Seth : You dropped your purse, ma'am. Would you like some help with your groceries?
Old lady : Well, that would be lovely, young man. Would you like me to buy you alcohol?
Seth : That would be lovely!
Seth : Enjoy your remaining years!
Old lady : I will. Enjoy fucking Jules!
Seth : I will.
Security guard : Don't do it kid.
Seth : I never had a choice.
Seth : You fucking killed her.
Seth : No!
Fogell : Where's all the stolen liquor? Did you hide it up your butt?
Seth :
Piss off! I was gonna do it, but there was a security breach.
You never would've done it.
Let's go to a liquor store and watch your stupid ID get rejected.
英語スクリプト+日本語字幕
Seth : Hope piggy can run
セス : 逃げられるか?
Cashier : How old are you?
レジ係 : 年は?
Seth : Twenty two.
セス : 22です
Cashier : You certainly are. That'll be 80 dollars.
レジ係 : だと思った 80ドルです
Seth : Okay. Thank you kindly. Will that do?
セス : じゃーこの“80ドル札”で足りるかな?
Cashier : Certainly will. Thank you, Seth.
レジ係 : もちろん ありがとうセス
Seth : Hey, thank you.
セス : こっちこそ
Seth : You dropped your purse, ma'am. Would you like some help with your groceries?
セス : どうぞ 買い物手伝いますよ
Old lady : Well, that would be lovely, young man. Would you like me to buy you alcohol?
老婦人 : あらうれしい お礼に酒買ってあげるわ
Seth : That would be lovely!
セス : それって最高です!
Seth : Enjoy your remaining years!
セス : 人生楽しんで
Old lady : I will. Enjoy fucking Jules!
老婦人 : そっちはジュールズの体をね
Seth : I will.
セス : そうします!
Security guard : Don't do it kid.
警備員 : やめとけ
Seth : I never had a choice.
セス : 仕方なかった
Seth : You fucking killed her.
セス : 人殺し!
Seth : No!
(日本語字幕は省略)
Fogell : Where's all the stolen liquor? Did you hide it up your butt?
フォーゲル : 盗んだ酒はケツの中か?
Seth :
Piss off! I was gonna do it, but there was a security breach.
You never would've done it.
Let's go to a liquor store and watch your stupid ID get rejected.
セス : あんな鉄壁の警備じゃ誰も盗めねぇ! お前のニセIDを試すぞ
英語スクリプト+日本語翻訳 解説つき
Seth : Hope piggy can run
子豚ちゃんでも逃げられるか?
piggy = 子豚
動画で見ての通り、セスは太っています。
そのことを自分でも自覚していて、自分自身のことを『子豚ちゃん』と呼んでいます。
Cashier : How old are you?
年齢は?
Seth : Twenty two.
22才です。
Cashier : You certainly are. That'll be 80 dollars.
でしょうね。合計で80ドルです。
Seth : Okay. Thank you kindly. Will that do?
親切にもありがとうございます。
じゃーこれはどうかな?
kindly = 親切に
kindly を入れると、通常の thank you よりもっと丁寧な言い方になる。
日本語字幕だと「じゃーこの“80ドル札”で足りるかな?」と訳されています。
80ドル札に“”を入れて強調しているのは、実際には“80ドル札”は無いからです。
Cashier : Certainly will. Thank you, Seth.
もちろんだよ。ありがとう、セス。
Seth : Hey, thank you.
こちらこそ。
Seth : You dropped your purse, ma'am. Would you like some help with your groceries?
お母さん、財布を落としましたよ。
食料品のお買い物、手伝いましょうか?
ma'am = 奥様、お嬢さん、先生
ma'amは女性一般に対する丁寧な呼び方、あるいは初対面の人やお客さんとかに使用することが多いです。
でも、失礼にあたる場合もあるので注意しましょう。
最近は『おばさん』と取る風潮になってきてしまって、
「そんな歳とってねーわ!!」
って怒られるかもしれません。
女性って複雑ですね。。。
purse = 財布
groceries = 食料品
Old lady : Well, that would be lovely, young man. Would you like me to buy you alcohol?
あらうれしいわ。お礼に酒買ってあげるわ。
Seth : That would be lovely!
ありがとうございます!
lovely = 素敵な
That would be lovely と同じ感じで、
Thant would be great
を使う場合も多いです。
Seth : Enjoy your remaining years!
残りの人生楽しんでくださいね!
Old lady : I will. Enjoy fucking Jules!
そうするよ! そっちはジュールズとのセックスを楽しんでね!
※ジュールズは名前です。
Seth : I will.
そうします!
Security guard : Don't do it kid.
やめとけ。
Seth : I never had a choice.
仕方ないんだ。
choice = 選択肢
「他に選択肢がないんだ。」でも良いでしょう。
Seth : You fucking killed her.
人殺し!
Fogell : Where's all the stolen liquor? Did you hide it up your butt?
盗んだ酒はどこにあるんだ?
ケツの中に隠したのか?
butt =お尻
Seth :
Piss off! I was gonna do it, but there was a security breach.
You never would've done it.
Let's go to a liquor store and watch your stupid ID get rejected.うるせー!
やろうとしたけど、あのまま実行してたら俺が危険な目にあっちゃう!
お前も絶対出来ないぞ!
酒屋に行って、お前のバカみたいなニセIDが拒否されるのを見に行くぞ。
piss off = うるせー!
breach = 侵害、違反
security breach = 安全への侵害
つまり、危険な状況
reject = 拒否する
覚えてほしいフレーズ piss off
piss off は 一般的に、かなりムカついているときに使います。
このシーンでは、セスはちょっかいを出してきてフォーゲルに対してイラついていますので、
「うるせー!」
と怒りをぶつけているのです。
他にも、「出てけ!」「あっちに行け!」として使用する機会も多いです。
piss off = go away
と同じ意味を持つが、もっと汚くて喧嘩腰な態度の時に使います。
ちなみに、単体だと
piss = 小便
I need a piss.
「ちょっとションベン行ってくるわ」
になります。