
出典:starwars.com
『スター・ウォーズ』シリーズのデザイナー(コンセプトアーティスト)ダグ・チャンが2018年10月23日よりInstagramアカウントを開設し、スター・ウォーズ関連のコンセプトアートを投稿し始めました。ダグ・チャンは『スター・ウォーズ/エピソード9』のデザインを担当しないと聞いていたが、このタイミングでスター・ウォーズのコンセプトアートを次つぎとアップ。なぜ今?やっぱり、『エピソード9』に関わるのか?
ダグ・チャンが関わった作品のデザインはダサいという評判で、あまりファンはいないようです…(;´д`)トホホ
ダグ・チャンが担当したスター・ウォーズ作品
- エピソード1/ファントム・メナス
- エピソード2/クローンの攻撃
- エピソード7/フォースの覚醒
- ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
この記事では、Instagramアカウントdoug_chiangから投稿された、最も興味深かったコンセプトアートを一つピックアップしました。
ファースト・オーダーの新兵器で、『エピソード7/フォースの覚醒』の未使用(不採用)の作品。
View this post on InstagramAn unused First Order Warhammer ship concept for EP7. #theforceawakens #conceptart #scifi
An unused First Order Warhammer ship concept for EP7.
『エピソード7』で使用しなかったファースト・オーダーのウォーハンマー船。
※ウォーハンマーとは、主に中世のヨーロッパで用いられたハンマー型打撃用武器。
ウォーハンマーには見えないが、スターキラー基地より、使用されなかったウォーハンマー船の方がカッコよくないですか?個人的にスターキラー基地はどうしてもデス・スターを大きくしただけ(実際そういうセリフもあったし)としか思えない、『フォースの覚醒』のがっかりポイントでもありました。こっちはこっちで「クラゲみたいでダサい」ってディスられそうだけど、個人的にはこういう斬新なデザインをもっと見たかった。
ただ、スター・ウォーズのコンセプトアートは未使用品をリサイクルする前例があるので、『エピソード9』に出てくるチャンスもあるかもしれない。ということを期待しつつ(?)気長~く公開を待っていますよ。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のコンセプトアート集はこちらから購入できます。