新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、2011年公開の映画『コンテイジョン』が再び注目を浴びています。ニューヨーク・タイムズ紙によると、
According to Warner Bros., the film was listed as No. 270 among its catalog titles at the end of December. Since the start of 2020, it has jumped to second, bested only by Harry Potter movies. “Contagion” is also trending on Amazon Prime Video and has flirted with the iTunes top 10.
- 2019年12月時点ではワーナー・ブラザース作品のなかで270位だったが、2020年に入ってから2位まで浮上(1位は『ハリーポッター』)
- Amazonプライム・ビデオではトレンド入り
- iTunesではトップ10入り
といった具合に、9年も前に公開された映画が、グングンと視聴回数を伸ばしているのです。
なぜ、いまさら関心を集めているのか。その理由としては「まるで2020年を予見していた」や「新型コロナウイルスの状況にそっくり」などで...
この記事では、映画『コンテイジョン』と新型コロナウイルスのどこがそっくりなのか、ネタバレなし感想、動画配信サービスでの視聴方法について書いています。(作品情報は省いています)
注意ポイント
この映画はフィクション作品です。作中の感染症、症状、ワクチンなどは、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)とは関係ありません。
まるで2020年の予言? 映画『コンテイジョン』と新型コロナウイルスとの類似点
映画の話に入る前に、、
連日報道されるコロナウイルス対策関連のニュースでは「濃厚接触を避けよ」と耳にするようになりました。
また、ウイルスに向き合う医師や専門家らは、「顔を触るな」といった心がけや対策を訴えかけています。
それでも、人は無意識に顔を触ってしまうのです。
上の動画冒頭は、アメリカ・サンタクララ郡公衆衛生局の衛生担当・局長を務めるサラ・コーディー博士による記者会見。
Today, start working on not touching your face — because one main way viruses spread is when you touch your own mouth, nose, or eyes.
ざっくり翻訳
今日から顔を触らないように努力しましょう。ウィルスが感染拡大する主な原因は、自分の口、鼻、目を触ることです。
と説明したわずか1分後には、ページをめくるために自分の指を舐めています。
衛生管理のスペシャリストであっても、人は無意識に顔を触っているのです。
さて、本題に戻します。
人は毎分 3回から5回顔に触れ
その同じ手で
ドアノブ
ボタン
他人に触れる…
この予告編のセリフ。2020年の今、すごくしっくりきますよね。
映画『コンテイジョン』は新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)のシチュエーションと非常に似ています。
たとえば、ウイルスの発生源(媒介する生物)がコウモリだったり、薬局やスーパーで買い占めがおきたり、学校は休校になります。
感染者が爆発的に増え、医療や病棟は対応しきれず、空港や州境は封鎖されてしまいます。
デイヴ:
「妻はガレージで僕の服を脱がし お湯と石鹸で体を洗えと」
「僕が通った後はすべて殺菌ジェルで拭く」
「大げさすぎるだろ?」
エリン・ミアーズ博士:
「いいえ」
「顔を触らないで デイヴ」
といった、一般人の危機感のなさも同様。
ニュースで聞くキーワード専門用語、
- クラスター:かたまり・集まり・集団感染
- ソーシャル・ディスタンシング:社会的距離
- オーバーシュート:ある地域で爆発的に感染者が増えること
なども登場し、新型コロナウイルスと重なるところがあります。
それもそのはず、製作にあたり約2~3年かけてCDC(アメリカ疾病予防管理センター)や科学者に対する取材に取り組んだのだとか。
『コンテイジョン』は、専門家の助言をうけて制作された映画となっています。徹底的にリサーチし、リアルを追求できたからこそ新型コロナウイルスとの類似点が多く、いま再び注目を浴びているのです。
『コンテイジョン』ネタバレなし感想&視聴方法
新型ウイルスが世界各国で蔓延し、人類が大混乱に陥るパンデミック映画『コンテイジョン』。ネタバレなしで、ひと言感想を述べると、
- 一般人、DHS(国土安全保障省)、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)の職員など、立場が違ういろんな人の視点の切り替えしがうまい
- 刑事ドラマ要素もスリリング(誰が、どこから、どのように感染をしたかを追う)
- ウイルスが人から人へと感染する描写、音の表現がホラー映画なみに恐怖を感じる(咳の音を聞くだけでコワイ)
- ワクチンが開発できたとして、誰から配布するのか(誰を優先するのか)といったリアルに起きるであろう問題を考えさせられる
- グウィネス・パルトローやケイト・ウィンスレットなどの美人女優を、まったく美しく描いて「いない」ところもグッド
2020年の今だからこそ、映画のキャッチコピー「恐怖は、ウイルスより早く感染する」が、リアルに感じてしまう作品です。
『コンテイジョン』の視聴方法は下記のとおり。
視聴方法
レンタル対象作品
- Amazonプライム・ビデオ(199円~)
- dTV
(300円~)
見放題対象作品
※本ページの情報は2020年3月28日時点のものです。最新の配信状況は各ウェブサイトにてご確認ください。
U-NEXTの特徴
- 月額1,990円(税抜)
- 無料トライアル期間31日あり
- 約170,000本の映画、海外ドラマ、アニメを配信(見放題作品は約140,000本、レンタルは約30,000本)
- 動画は専用アプリでダウンロード可能
U-NEXTの「31日間無料トライアル登録」の特典は下記のとおり。
- 月額プラン1,990 円が31日間無料
- 600円分の U-NEXTポイント
上記特典を利用することで、 見放題作品140,000本を31日間無料で視聴が可能です。
- 31日無料トライアル中(31日間以内)に解約すれば、月額料金は一切発生しません。
- 「ポイント作品・レンタル作品」は、U-NEXT ポイントを使って視聴できる作品となり、1 ポイント 1 円(税込)相当として利用可能です。無料トライアル期間中もポイントの不足分は有料となりますので、ご注意ください。
注意ポイント
繰り返しですが、この映画はフィクション作品です。作中の感染症、症状、ワクチンなどは、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)とは関係ありません。