ども、ブログ初心者のpoppoと申します。
↑
これで初心者であることがわかりますよね?
上級者だったら、twitterに繋げたりするんでしょうが、僕はまだブログ用のアカウントすらありません。
この記事は、ブログ初心者によるブログ初心者へ向けて書きました。
ブログ集客屋まつさんの【完全版】ブログで月間10万PVを越えるためのロードマップ
を読んだ直後に直観で書いてみます。
構成は考えていません。
なぜなら、ブログ初心者のドシロウトなので。
ブログ4か月の成果と素直な感想
ぼくのブログの初投稿から、ちょうど4か月ぐらい経ちました。
PV数は大体こんな感じ。
月間PV数
4月: 700弱
5月: 300弱
6月: 1000ちょっと
7月: 1200ちょっと
4月⇒5月に入って下がった原因は、4月はアナリティクスで自分のアクセスを除外していなかったから。
ほんと、シロウトですよね(笑)
でも、冗談抜きでぼくはシロウト中のシロウト。
ブログを書いてことなければ、wordpressなんて聞いたことなかった。
当然htmlやcssなんて知らない。(というかなんですか??)
Facebookのアカウントも持っていないし、Twitterのアカウントは一応ある程度。(発信したことない。)
そんなぼくが、なぜブログを始めたかと言うとサラリーマンを辞めたから。
そうなんです。
ぼくは今無収入の貯金生活に入っているのです。
この切羽詰まった状況にも関わらす、4か月でPVは1200ちょっと。
「2か月目で初収入!」とか「3ヵ月でついに10000PV達成!」などの記事はよく見かけます。
羨ましいし、ぼくも早くそっちサイドに行きたいです。
でも4か月経った今、ぼくの素直の気持ち
俺でも1000PVはイケるんだ
ほら、シロウトでしょ(笑)
ブログ初心者がダメな理由は毎日記事を書いていないから
そんなダメっぷりを発揮しているぼくですが、「なぜダメなのか」を今一度冷静に見直すことした。
それは、毎日記事を書いていないから。
ブログ初心者の方も、散々「ブログ初心者はとりあえず毎日記事を書け」などの記事を読んできたことでしょう。
ぼくも、その様な記事をたくさん見てきました。
なのに、「ホウホウ、なるほどなるほど」でそっとパソコンを閉じてしまうんです。
インプットだけして、アウトプットしない病がなぜか発動してしまうですよね。
そんな時に、ブログ集客屋まつさんの【完全版】ブログで月間10万PVを越えるためのロードマップという記事を見つけました。
ブログ初心者の僕へ向けた(と勝手に思い込んでいる)ぴったしの記事。
ぼくは今1000PV超えなので、【月間1000PVを達成するには】と【月間3000PVを達成するには】の2つの記事を読みました。(【月間5000PVを達成するには】はあえてまだ読んでいません。)
【月間1000PV】は、「俺のダメなところほぼ全部指摘されてるじゃん!」と叫びたくなる内容。
例えば、アクセス解析を見ること。
「今誰か見てるかな? あ~いないか。」
↓
「今は? まだか~。」
↓
「そろそろ見られてるかな?」
で肝心の記事作成が全然進まない。
今日からアナリティクスは、1日1回、寝る前だけ確認することに決めた。
【月間3000PV】の方では、体験をコンテンツにすることがわかりやすく説明されています。
ぼくの次のステップは月間3000PV。
言葉を借りさせていただくと、「悩み⇒解決策を練る⇒アクションを起こす⇒記事にする」を書くことがぼくの次の作業。
「ホウホウ、なるほどなるほど」でパソコンを閉じずに今、この記事を書いています。(ちょっと成長した?)
しかしですね、、
インプットだけして、アウトプットしない病の足音が聞こえてくるんです...
なぜなら、ブログに限らず「悩み⇒解決策を練る⇒アクションを起こす」で止まっちゃっていることが多いから。
よく考えたら、ぼくは「解決策を練っていないし」や「アクションを起こしていない」人間だということに気づいた。
ブログ初心者は解決力とアクション力が圧倒的に足りない
- 悩む(インプット)
- 解決、アクション(アウトプット)
だとしたら、普段からぼくはアウトプットがとても苦手だ。
悩み(インプット)はたくさんある。
「なんでモテないんだろう?」
「なんで彼女できないんだろう?」
「いつになったらダンクできるようになるんだろう?」
「もっと家賃安くならないか?」
にも関わらす、解決策とアクションは起こしたのか?
していない。
「なんでモテないんだろう?」 ⇒ モテない人間だから
「なんで彼女できないんだろう?」 ⇒ できない人間だから
「いつになったらダンクできるようになるんだろう?」 ⇒ 一生無理っしょ
「もっと家賃安くならないか?」 ⇒ きっとできない
なんにも、改善しようとしていない!
そのためか、今の状況で記事を書いても、「悩みだけ」の「ただの日記」になってしまう。
つまり、体験をコンテンツ化できない状態だ。
有名人じゃあるまいし、日記ブログは避けるべき
↓
じゃー何書こうか?
↓
めっちゃ長い時間かけてネットサーフィン
↓
めっちゃ長い時間かけて記事作成
↓
イマココ
よし。
これでわかった。
記事作成が進まない理由は、「悩み」で止まっているから。
今から、
「解決策を出す」「アクションを起こす」ことを日ごろ心掛けるにしよう。
そして、
体験をコンテンツ化できるようにしよう。
そうすれば、毎日記事を書けるのでは?
月間3000PVまで、アウトプット、アウトプット!
まとめ
見出しをつけて、偉そうに「まとめ」なんか書いてしまいましたが、今のぼくはそんな資格なんてない。
初心者なので。
でも、まとめるとこんな感じか。
- ブログ初心者は毎日記事を書いていない
- ブログ初心者はインプットばかりして、アウトプットしていない
- ブログ初心者は解決力とアクション力が下手くそ
- 俺はモテない
今日から頑張ります。