この記事はこんな人のために書いています
- 自宅で過ごす時間が長くなったお子様がいる家庭
- 動画以外でお子様が楽しめるサービスを探しているママ・パパ
この記事を読むと以下が分かります
- 朗読サービス「Audible」がキッズ向けコンテンツを無料配信している
- 無料で聴ける本のラインナップ
- 「Audible」の概要・利用方法
朗読サービス「Audible」は、自宅で過ごす時間が長くなったお子様がいる家庭むけに、一部コンテンツを期間限定で無料配信しています。
利用しやすいように工夫されており、
- Audibleへの会員登録不要
- ログイン不要
で特設サイトにアクセスすればすぐに絵本・児童書・中高生向けの小説などが聴けます。
この記事では、
- Audibleの簡単な概要(サービス内容、オーディオブックとは)
- 特設サイトの利用方法、聴き方、作品ラインナップ
- 【おまけ】Audible通常会員「1冊無料体験」の使い方
について書いています。
「そんな説明は不要!すぐにキッズ向け無料コンテンツを聴きたい!」の方は、下記Audible特設サイトからアクセスしてご利用ください。
-
-
【無料祭り】2020年GW期間中に家で楽しめる無料オンラインサービスまとめ【動画・音楽・フィットネス・本など】
この記事はこんな人のために書いています 家のなかで楽しめるオンラインサービスを探している人 この記事を読むと以下が分かります 2020年ゴールデンウィーク期間中に無料開放されるコンテンツまとめ まもな ...
続きを見る
この記事のもくじ
本は、聴こう。オーディオブック「Audible」は耳で読書ができるサービス
Audible(オーディブル)は、Amazonの関連会社のひとつで、オーディオブックを制作・配信をしている有料会員サービス(※30日無料体験あり)です。
スマホ、パソコン、スマートスピーカーなどから本の朗読を聴いて楽しめます。
オーディオブックとはプロのナレーターによる朗読サービス
オーディオブックとは、プロのナレーター・声優による本の朗読を、耳から聴いて楽しめるサービスです。
Audibleのタイトルは40万冊以上
Audibleは大手のAmazonが提供するサービスということもあり、ラインナップは豊富。ビジネス、自己啓発、小説、英字新聞、落語、洋書など、40万冊以上が聴けます。
また、世界9か国で展開、その言語にも対応しているので、たとえば英語の勉強としても役に立ちます。
Audibleが展開している9か国
- アメリカ
- イギリス
- ドイツ
- フランス
- オーストラリア
- イタリア
- カナダ
- インド
- 日本
さまざまなデバイスに対応
Audibleは、スマホアプリ、PCサイト、Alexa搭載スマートスピーカー、Apple Watchなどから利用できます。
>>あなたのお持ちの端末に各アプリストアからAudibleアプリを入手│Audible.co.jp
>>PC・Macからタイトルを聴けますか│Audible.co.jpヘルプセンター
>>AlexaデバイスでAudibleをお楽しみいただく方法│Audible.co.jpヘルプセンター
>>Apple WatchでAudibleアプリを使うには│Audible.co.jpヘルプセンター
【期間限定】お子様向けコンテンツが無料配信
本来であれば、Audibleは有料会員登録(※30日無料体験あり)をしなければ利用できませんが、新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなったお子様がいる家庭向けに、期間限定で一部コンテンツが無料公開されています。
ポイント
- Audibleへの会員登録不要
- ログイン不要
- 無料かつストリーミングですぐに聴ける
キッズ向け無料配信タイトル
Audible特設サイトには、3歳~12歳向けの絵本・児童書から、中高生向けの小説などが無料公開しています。
英語・ドイツ語・フランス語・イタリア語のコンテンツも配信しているので、大人でも語学の勉強ができます。
無料配信タイトルには、
- ハリー・ポッターと賢者の石
- マジック・ツリーハウス
- いっしょに楽しむ にほんむかしばなし
- こども偉人ものがたり
- 三国志
- 日本神話
- 宮本武蔵
- 新・平家物語
- オズの魔法使い
- アラビアンナイト
- 60分でわかるハムレット~シェイクスピアシリーズ
- オズの魔法使い
- 三匹のこぶた
- かぐや姫
- 若草物語
- ガリバー旅行記
などが用意されています。(順次更新中)
全タイトルは、特設サイトでご確認ください。
Audibleの聴き方は簡単3つのステップ
Audibleの利用方法はとても簡単で、たった3つのステップですぐに聴けます。(繰り返しですが、このキャンペーンは会員登録・ログイン不要です)
以下は、スマホからストリーミングで再生した場合の例です。(アプリ不要)
step
1特設サイトを開く
step
2聴きたい本を選ぶ
step
3Start Listeningボタンを押す
たったこれだけで、すぐに利用できます。
※補足※
ストリーミング画面下からは、
- スピードの調整(1.0倍、1.25倍、1.5倍、2.0倍、2.5倍、3.0倍)
- チャプター(章)の選択
- 詳細(あらすじ、収録作品内容など)の確認
といった設定の調節や、本の内容を確認できます。
【おまけ】気に入ったらAudible「1冊無料キャンペーン」で他の作品を聴いてみよう
上で紹介したお子様向けコンテンツは、あくまで期間限定で無料公開されています。
もしサービスが気に入ったら、Audible通常会員の無料体験キャンペーンから、他の作品を試してみるのはいかがでしょうか。
上であげた無料配信タイトルのひとつ『ハリー・ポッターと賢者の石』の続編にあたる『ハリー・ポッターと秘密の部屋』や『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』などは、通常のAudibleから聴けます。
日本語だけではなく英語もありますので、語学の勉強になります!
最初の1冊無料キャンペーン
Audibleの通常会員は月額1500円ですが、新規登録者に限り最初の1冊が無料(30日以内)でお試しができます。
Audible無料お試し体験で利用できること
- 「コイン」を1つもらう
- もらった「コイン」で好きなタイトルを購入
- 購入したタイトルは退会後も聴ける
-
-
オーディオブックはAudibleがおすすめ!無料キャンペーンの使い方、登録・解約方法、会員特典まで徹底解説
この記事はこんな人のために書いています オーディオブックを使ってみようと思っている人 英語(語学)のリスニング力をあげたい人 この記事を読むと以下が分かります オーディオブックの魅力、活用方法 オーデ ...
続きを見る
もう少し具体的に説明しましょう。
無料お試し登録することで、1つのコインをもらえます。そのコインを使い、本を1つ購入(ダウンロード)できます。
コインで購入できる本には価格の上限はありません。1コインでどのタイトルも購入できます。
また、コインで購入した本はAudible退会後ずっと聴けます。
>>Audibleコインとは何ですか│Audible.co.jpヘルプセンター
Audibleは非会員でも利用できるが、値段が高め
音声コンテンツはAudible会員登録しなくても利用できますが、価格は2000円前後と少し高めです。
たとえば、堀江貴文の『多動力』 (NewsPicks Book)は、
- Audible:2,500円
- 単行本:1,540円
Audibleは初月から退会可能かつ、無料体験中の1冊目は無料で聴けるので、最初は単品で買わずに“とりあえずお試し”がよろしいかと思います。
無料体験終了後は月額1500円で毎月1つのタイトルが追加料金なしで聴ける
- 無料体験終了後は月額1,500円
- 月額1,500円で毎月1つのコインがもらえる
- もらったコインで好きなタイトルを購入
- 購入したタイトルは退会後も聴ける
無料お試し期間が終了後は、月額1,500円でどのタイトルを購入できるコインを1つもらえます。
以前は「聴き放題」サービスが用意されていましたが、現在は廃止になりました。今は「コイン制」となっています。また、
会員特典
- コインを使い切っても非会員価格の30%OFFで本を購入可
- タイトルの返品・交換可能
- 追加料金なしで楽しめるAudible Stationコンテンツも聴ける
といった会員特典があります。
会員特典その①:30%OFFで本を買える
Audibleは会員登録不要でも利用できるサービスですが、会員になることで、毎月付与されるコインを使いきっても30%割引で音声コンテンツを購入できます。(コインを使った同月に、2冊目の本を購入する場合)
会員特典その②:タイトルの返品・交換可能
かりにコインで購入したタイトルが気に入らなかった場合は、返品・他のコンテンツとの交換ができます。
Audible会員の皆様は、会員特典の1つとしてタイトルを購入後365日以内にご返品いただけます。
当会員特典はお客様のご理解の上に成り立っています。
本の貸し出しやオンデマンド(読み放題)制度ではないため、例えば、タイトルを聴いてみたらイメージと違っていた、ナレーターの声になじまなかった場合に返品いただき、改めてお客様に合った作品をご購入いただくことを目的としています。短期間における過度の返品など本特典の主旨から外れた利用はご遠慮ください。会員の皆様には本特典の目的の主旨から外れて利用されているおそれがある場合は、Audibleからお問い合わせをさせていただく場合や、一定期間本特典のご利用の制限をさせていただく場合がございます。
なお、Audibleでは、「サンプルを聴く」の機能がありますので、ご購入の判断にお役立てください。
会員特典その③:追加料金なしでAudible Stationコンテンツも聴ける
Audible Stationとは、Audible会員のみが聴ける厳選されたコンテンツです。たとえば、
- 松本人志・高須光聖のコンビでお送りする、伝説的ラジオ番組「放送室」の初のデジタル配信『放送室チャンネル』
- 東野幸治がMCを務めるAudible限定の対談番組『よしもと芸人音声データ』
- 千鳥、ロバート、和牛、ゆりやんレトリィバァほか、人気よしもと芸人がお届けする『よしもと音声研究所』
- 落合陽一氏がホストを務め、毎回各界の第一線で活躍されているゲストと対談する『WEEKLY OCHIAI』
- MOOC(オンライン講義)、イベント、ゼミ、書籍、記事を通じて、最先端の実学を提供する『NewsPicksアカデミア』
他にも、『20分で聴けるビジネス書チャンネル』、『World Newsチャンネル』、『落語チャンネル 』、『ホリエモンチャンネル』など、さまざまなジャンルの音声コンテンツが順次更新されています。
Audibleの登録・入会方法
step
1Audible無料体験ページにアクセス
step
2「最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。」をタップ
step
3「無料体験を試す」をタップ
step
4Amazonアカウントでログイン(Amazonアカウントがない場合は新規登録)
step
5「ようこそ、Audibleへ!」と出れば登録完了
たったこれだけです。
無料登録後にアプリと聴きたい本をダウンロード、30日以内に解約をすれば、料金は発生しません。
注意点は支払方法でしょうか。
支払方法はクレジットカードのみ
残念ながら、支払方法はクレジットカード(請求先住所が日本国内に限る)のみとなっています。(2020年4月現在)
Audibleのメリット、他社サービスとの比較、解約方法、本の購入・返品・交換方法などの詳しい説明は下記の記事でまとめています。
-
-
オーディオブックはAudibleがおすすめ!無料キャンペーンの使い方、登録・解約方法、会員特典まで徹底解説
この記事はこんな人のために書いています オーディオブックを使ってみようと思っている人 英語(語学)のリスニング力をあげたい人 この記事を読むと以下が分かります オーディオブックの魅力、活用方法 オーデ ...
続きを見る